同店は2014年10月8日(水)にオープンした『大勝軒』系列の店舗で、カウンター12席。
この日はお昼時で7割くらいの客つき。
この日はお昼時で7割くらいの客つき。
メニューは「ラーメン」(700円)、「つけ麺」・「玉子ラーメン」(各750円)、「濃厚つけ麺」・「濃厚ラーメン」・「味噌ラーメン」・「玉子つけ麺」(各800円)、「濃厚玉子つけ麺」・「濃厚玉子つけ麺」・(各850円)、「メンマラーメン」
(900円)、「つけメンマ」・「特製ラーメン」・「チャーシューメン」(各950円)、「特製つけ麺」・「濃厚メンマつけ」・「濃厚メンマラーメン」(各1000円)、「特製濃厚つけ麺」・「特製濃厚ラーメン」・「濃厚つけチャーシュー」・「濃厚チャーシューメン」(各1050円)で「大盛り」(100円増)。
トッピングは「生玉子」・「コールスロー」(各50円)、「のり」・「野菜」(各100円)、「メンマ」(200円)、「チャーシュー」・「キムチ」(各250円)で食券方式。
平日11:00から17:00まで自家製「コールスロー」をサービス。
(900円)、「つけメンマ」・「特製ラーメン」・「チャーシューメン」(各950円)、「特製つけ麺」・「濃厚メンマつけ」・「濃厚メンマラーメン」(各1000円)、「特製濃厚つけ麺」・「特製濃厚ラーメン」・「濃厚つけチャーシュー」・「濃厚チャーシューメン」(各1050円)で「大盛り」(100円増)。
トッピングは「生玉子」・「コールスロー」(各50円)、「のり」・「野菜」(各100円)、「メンマ」(200円)、「チャーシュー」・「キムチ」(各250円)で食券方式。
平日11:00から17:00まで自家製「コールスロー」をサービス。
今回の「ラーメン」(700円)と「ミニチャーシュー丼」(200円)に平日17:00までサービスの自家製「コールスロー」を賞味。
まずは「ラーメン」ですが、魚介醤油系でながら薄めでぼんやりとした味わい。
パンチ力がないかな?
具材はチャーシュー1枚と海苔、メンマ、ナルト、ネギ、玉子半切で、チャーシューは肉が厚切りなのはいいが、
味付けが感じられないのが残念。
逆にデフォで玉子半切れは評価できますね。
麺は中太ストレート麺で喉越しはいいが、柔らかめ。
全体的に普通といったところか。
パンチ力がないかな?
具材はチャーシュー1枚と海苔、メンマ、ナルト、ネギ、玉子半切で、チャーシューは肉が厚切りなのはいいが、
味付けが感じられないのが残念。
逆にデフォで玉子半切れは評価できますね。
麺は中太ストレート麺で喉越しはいいが、柔らかめ。
全体的に普通といったところか。
テーブルには醤油、酢、ラー油、一味唐辛子、胡椒、黒胡椒、ニンニク、豆板醤.
前述のとおり、パンチ力が弱めなので少量での利用をお薦めする。
ニンニク、豆板醤少々が無難なところ。
前述のとおり、パンチ力が弱めなので少量での利用をお薦めする。
ニンニク、豆板醤少々が無難なところ。
「ミニチャーシュー丼」ですが、この手の類が200円だとついつい頼んじゃいます。
味は薄めで、ネギの風味の方が強め。
味は薄めで、ネギの風味の方が強め。
ハマるほどではないけど200円なのでこれはこれでいいかと。
自家製「コールスロー」はさっぱりとしたフレンチドレッシングでいただけます。
美味しいけどフレンチサラダといった感じ。
住 所:千葉県千葉市中央区富士見2-5-18
営業時間:11:00~23:00
無休
P無
営業時間:11:00~23:00
無休
P無
9ケ月ぶりの再訪でしたが、飲食店の激戦区に合わせた営業しているようでした。
インパクトが弱めのメニューでしたが、味自体まあまあでまた来てもいいかなという印象でした。
インパクトが弱めのメニューでしたが、味自体まあまあでまた来てもいいかなという印象でした。
千葉の繁華街に『富士見大勝軒』、是非お試しあれ!
この日は時間がなく放射能測定を忘れてしまいました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
私の爪の臭い好きみたいで・・・。