Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

水道橋にある『ラーメン栄』で「ラーメン」&「玉子」

$
0
0
また前後して申し訳ありません。

プロ野球観戦で欠かさず見てきたのが、日本ハム球団ヒストリー企画である“レジェンドシリーズ2016”で2016年は8月30日(火)からの東京ドームでの日本ハム対楽天3連戦。

イメージ 1


この企画ですが、2013年2014年2015年と4年連続で観戦!
今回はいつもの観戦メンバーがいなくて8月30日(火)の終社後に一人で観戦。

イメージ 2


当日券で買えました。ユニフォームがもらえるので料金高め。

イメージ 3


ユニフォームもらえました。懐かしい球団創立時のもの。
私は当時小学5年?

先発は日本ハムがバース

イメージ 4


楽天が菊池。

イメージ 5


1回表は楽天の島内6号ソロなどで3点先制。

3回裏、近藤2号ソロに続き、中田が20号ソロで1点差。

イメージ 6

イメージ 7


強い日本ハムが見られると思いきや、チャンスで3番指名打者の
大谷がノーヒット

イメージ 8


5回に日本ハムは井口にスイッチしたものの、追加点を6点も許してしまいました。

イメージ 9


楽天のウィラーとかいい外人選手とりましたね~。

イメージ 10


楽天は8回に青山がピンチをつくるも

イメージ 11


金刃が抑えましたね。

イメージ 12


赤いマスコット懐かしい!

イメージ 13


結局9対2で日本ハムが負けました。この時は強いファイターズが観られませんでした。
このユニフォーム弱い時代のだから仕方ないのかな?

イメージ 14


両チーム13安打でしたが。日本ハムの打線のつながりが最悪でした。
観衆は40897人。比較的よく入っていて2階席も開放していましたね。


さてこの日の遅めの夕飯には水道橋にある『ラーメン栄』に入店。

イメージ 15


噂では店主が『ラーメン二郎』の池袋店出身とか。
焼肉料理『ものこころ』の跡地に2016年3月23日(水)にオープンした二郎インスパイア系のラーメン店。

2人がけ、4人がけのテーブル席とカウンター10席の店舗で、この日はガラガラ。
二郎インスパイア系にしては空き過ぎ?時間帯が悪いから??

メニューは「ラーメン」(700円)、「大ラーメン」・「豚入りラーメン」・「つけ麺」・「まぜそば」(各800円)、「大豚入りラーメン」・「大つけ麺」・「大まぜそば」(900円)。
トッピングは「玉子」・「チャーシュー(3枚)」(各100円)で食券方式。
二郎インスパイア系だけあって、ヤサイ、ニンニク、背脂、ショウユが無料トッピング。
コールは食券渡すタイミング。

イメージ 16


今回は「ラーメン」(700円)を野菜とニンニク、トッピングは「玉子」(100円)で賞味。

イメージ 17


スープは乳化している豚骨醤油系でやや醤油強めの甘みのあるもの。
野菜もシャキシャキ感があり、チャーシューも厚切りで食べ応え十分。
麺は硬めの太ちぢれ麺。
見た目は十分申し分ない内容だが、全体のバランスがいまひとつ。
無理やり二郎系ラーメンに仕上げたような感覚。
外見とのギャップがどうしたことやらか・・・。

イメージ 18


テーブルにはラーメンタレ・黒胡椒・一味唐辛子。
ラーメンタレがあるのは高評価。
トッピングの「チャーシュー(3枚)」(100円)って経営面で大丈夫?

見た目は美味しそうだけど、全体的にまとまってないように思える点が気になりました。
個人的にはリピありですね。


住  所:東京都千代田区三崎町2-6
営業時間:11:00~23:00(土・祝は19:00まで)
     日曜日定休
     P無

水道橋で本格派二郎インスパイア系『ラーメン栄』、是非お試しあれ!


さてこの日は試合時間の長さで放射能測定を失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 19


上から目線?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles