Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

千葉駅ナカにある『カワシマパン』で、「メンチカツ&キャベツ」&「食べるマックスコーヒー」&「粒ピーナッツ」&「勝浦タンタンメンコッペ」

$
0
0
また一部遡りますが、ご了承ください。
2017年5月30日(火)は千葉にて徹夜作業で夜の千葉に参上。

この日の夕飯は違うモノを賞味したものの、千葉のエキナカ商業施設『ベリエ千葉』にある『カワシマパン』というパン屋に入店。

イメージ 1


千葉の美味しいパン屋で昭和28年に創業したという『マロンド』がコッペパンとサンドイッチのお店
『カワシマパン』が千葉のエキナカ商業施設『ベリエ千葉』に2016年11月20日(日)出店。

オーダーメードのオリジナルコッペパンが食べられるこのお店、好みの具材を選んで挟む「カスタムコッペ」が
人気。
具材の選択メニューはジャムやクリームなどを挟む“おやつ系”と、惣菜などを挟む“おかず系”に分かれ、
千葉県産のこだわり食材が多く使われているのも特徴。

「コッペパン」(108円)に好きな具材が2つまでチョイス!
基本、具材は2つまでで追加トッピングとして「ハム」・「チーズ」(各33円)の追加が可能。
おやつ系具材では「マーガリン」(33円/大盛65円)、「粒あん」・「抹茶」・「イチゴジャム」・「ブルーベリージャム」・「黒豆きなこ」・「ホイップ」・「チョコ」・「カスタード」(各:54円/大盛108円)、「粒ピーナッツ」・「マックスコーヒー」・「クッキー&クリーム」(各:65円/大盛130円)。
おかず系具材では「キャベツ」(33円/大盛65円)、「タマゴ」・「ポテサラ」・「コンビーフ」(各:76円/大盛152円)、「カレー」・「焼きそば」(各87円)、「コロッケ」(141円)。「ハムカツ」(184円)、「フランク」・「メンチカツ」
(各249円)。

イメージ 2


さらに千葉・茨城両県内でのみ販売されている甘~い缶コーヒー「マックスコーヒー」味のクリームを挟んだ
コッペパン「食べるマックスコーヒー」もあり、同店舗では、「マックスコーヒー」に「粒あん」や「ホイップ」などを組み合わせ、さらなる甘みを加えることが可能とPR。

購入は前日の5月30日(火)でしたが、徹夜明けにあたる翌5月31日(水)の朝食で「メンチカツ&キャベツ」
(389円)と「食べるマックスコーヒー」(238円)を帰りの早朝の総武線快速線グリーン車の車内で賞味。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


※一部の写真はネットから撮影

まずは「メンチカツ&キャベツ」。

イメージ 6


千葉県産マーガレットポークを使用。マーガレットポークは、千葉県で育てられた美味しい豚肉。
動物性乳酸菌入りの飼料で育てられた豚は肉質がやわらかく風味豊かであっさりしているのが特長ですというのがセールストーク。

お~、いい金額だけあってコンビニで売ってる調理パンよりボリューム満点。
メンチはお惣菜でよく見かけるメンチカツ。メンチカツ自体がそのままおかずで使えそうな大きいメンチカツ1個が半分づづに切ってサンド。キャベツも新鮮で量も多め。値段からして美味しくて当然。
バターとソースでいいアレンジしていて美味しくいただきました。

イメージ 7


続いて20年前ぐらいまでは千葉県と茨城県のみで販売されていたコカ・コーラボトラーズのコーヒーブランド「マックスコーヒー」をコッペパンに。
ということで「食べるマックスコーヒー」を賞味。

イメージ 8


練乳入りの激甘コーヒーである「マックスコーヒー」、確かにその味をうまく表現していますね。
しかも甘さがくどくない。
特殊なクリームのせいかクリームがもう少し多いと嬉しいな。これならば大盛でもいけるな。

イメージ 9


美味しくいただきました。

続いて8月24日(木)に千葉に参上し、昼食で再入店。

イメージ 10


今回はテイクアウトでなくイートインで。
店内はまるで小学校の教室みたいな演出。

イメージ 11


人気ベスト5も発表!

イメージ 12


それとこの「勝浦タンタンメンコッペ」も気になり、

イメージ 13


ということで今回は人気ナンバー1の「粒ピーナッツ」(237円)と「勝浦タンタンメンコッペ」(378円)に
「明治フルーツ」(129円)で賞味。

イメージ 14


まずは人気ナンバー1の「粒ピーナッツ」。
実は前回の入店の時に閉店間際で買おうとしたら売切れ。
そして今回ようやく賞味。

イメージ 15


うおっ、ただのピーナツバターと思いきや、ピーナツの風味がナチュラル!
しかもピーナツの粒の食感まで演出!!
これは贅沢なピーナツバターですね~。
さすが人気ナンバー1というのも理解できますね。

イメージ 16


続いて「勝浦タンタンメンコッペ」。

イメージ 17


6月19日(月)より新発売。見た目、焼きそばパンですね。
食べるとラー油風味の焼きそばパンみたいな食感と味わい。
真ん中で挽肉や玉ねぎが入っていて、いい感じで辛さは伝わるものの、あまり辛くないかな?
美味しくいただいたものの勝浦タンタンメン自体、未食なのでこれでいいのかが判断つかないかな?
どうしてもラー油風味の焼きそばパンという域を脱皮できないかな?

イメージ 18



住  所:千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉 エキナカ 3F
営業時間:7:00~22:00
     無休(テナントに準ずる)
     P有(「ベリエ千葉」)
     駅の外からのご利用の場合、別途駅の入場券が必要。

好みの具材を選んで挟む「カスタムコッペ」が人気の千葉にある『カワシマパン』、是非お試しあれ!


駅ナカの店舗のため、今回は放射能測定をお休みします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles