Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

新橋・虎ノ門・御成門にある『ラーメン二郎』新橋店に6回目再訪問で「ラーメン」&「生とじ玉子」

$
0
0
また遡るうえラーメンの話題が続きます。
7月20日(金)は帰社してふらっと新橋へ。
この日の夕飯には新橋・虎ノ門・御成門にある『ラーメン二郎』新橋店に2015年6月2日(火)ぶりの6回目の
再訪問。

イメージ 1


同店は三田に本店があり、暖簾分けで新宿のほか池袋、目黒、北品川、高田馬場、生麦、仙川、新代田、
神保町、府中、立川、松戸など首都圏を中心に店舗展開。地方では仙台、新潟、会津若松、札幌にも展開。
こんな二郎だから店により味や雰囲気が違うという理由で、同じ『ラーメン二郎』の各店舗を歩き回るラーメン
ファンもいるという。
この新橋店は2011年9月19日(月)にオープンしたカウンター14席の店舗で、店主は池袋店出身。
場所は新橋からやや遠く、虎ノ門、御成門でも中途半端な位置。
この日も8人ほどの待ち客ながら客席回転率はいいようで10分もしないうちに着席。

メニューは「ラーメン」(700円)、「大ラーメン」・「ブタ入り」(各800円)、「大ブタ入り」・「ブタW」(各900円)、
「大ブタW」(1000円)。
トッピングは野菜、ニンニク、油、味の濃さは無料。「味玉子」・「生とじ玉子」(各100円)で以前のプラ券方式から紙の食券に変更。
2年ぶりの訪問ながら券売機は新しくなってもメニューも価格も変更ないあたりは好印象ですね。

今回は「ラーメン」(700円)に「生とじ玉子」(100円)、野菜増し、ニンニクで賞味。

イメージ 2


ややあっさり豚骨スープで、脂の甘みが弱め。
具材のチャーシューは味がけっこう濃いめ。
それでも麺は極太ちぢれ麺で、食べ応えが十分。

イメージ 3


そこに生とじ玉子でつけて食べると、玉子のまろやかさが伝わり、これはこれでまた別の味わいが・・・。
「生とじ玉子」の刻み海苔の多さは嬉しいですね。リピしちゃおうかな?

イメージ 4


テーブルには一味、胡椒、ダシ汁で、やはりダシ汁は重宝しますね。


【新橋店】
住  所:東京都港区西新橋2-33-4
営業時間:11:00~22:30(土曜・祝日は21:00閉店)
     日曜日定休
     P無


やっぱり二郎でガッツリいきたいですね。

新橋・虎ノ門・御成門にある『ラーメン二郎』新橋店、是非お試しあれ!!


久々の新橋二郎せいか放射能測定を忘れてしまいました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 5


眠そうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles