『カレーハウスCoCo壱番屋』で期間限定「グランド・マザー・カレー」
『カレーハウスCoCo壱番屋』では今回も「グランド・マザー・カレー」(843円)を2018年1月17日(水)~2月28日(水)まで期間限定で販売。さっそく1月18日(水)の夕飯で「グランド・マザー・カレー」(843円)を賞味。私の場合、2009年から食べ始め、2010年、2011年、2012年、2014年、2015年、2016年、2017年と毎年楽しみに賞味してきたので、毎年はずせない一品。2013...
View Article武蔵小杉の『グランツリー武蔵小杉』にある『つけ麺や 武双』グランツリー武蔵小杉店で「二種つけ麺」
また前後しますが、7月3日(月)は所用で武蔵小杉に参上!この日の昼食には武蔵小杉の『グランツリー武蔵小杉』にある『つけ麺や 武双』グランツリー武蔵小杉店に入店。店主が『麺屋武蔵』で修行した“双子”が経営しているということで、屋号は“武双”。赤羽に10年前に『麺士武双』でオープン。同店を閉店してから、御徒町に『味噌麺高樋兄弟』、新橋に『青雲の志』というお店を経て、『つけ麺や...
View Article上野・御徒町・上野御徒町他にある『とんかつ山家』御徒町店に再入店で「ひれかつ定食」
1月19日(金)は事務所を退社した後、夕飯を求めて御徒町へ。今回はまた食べたくなった『とんかつ山家』御徒町店に2014年1月29日(水)ぶりの再入店。お~4年ぶりなのか!月日の流れは早い・・・。同店は両国にある『いちかつ』の系列店で2012年3月15日(木)にオープンしたカウンターのみ18席の第2号店で、2013年11月22日(木)には第3号店で近くの上野店にも出店。“山家”は“やまべ”と読む。上野...
View Article水道橋にある『中華そば勝本』で「味玉中華そば」
また前後して申し訳ありません。日本ハムファイターズでは、毎年懐かしいユニフォームを着用して試合するリジェンドユニフォーム企画、今年は“東映フライヤーズ”。この企画ですが、2013年と2014年、2015年、2016年と5年連続で観戦!さっそく7月4日(火)の東京ドームでの日本ハム対西武 第12回戦を観戦。東映フライヤーズを知る者もだいぶ減った。...
View Article新宿・西武新宿・新宿西口にある『かめや』新宿店で「天ぷらそば」
1月23日(火)は大久保の客先に直行。時間が早いうえ早く着いてしまったので、新宿・西武新宿・新宿西口にある『かめや』新宿店で時間つぶしも含め朝食をいただくことに。同店は思い出横丁にある大人気路麺店“元祖...
View Article本八幡にある『魂麺』再訪問で「魂つけめん」&「味玉」
また前後しますが、7月5日(水)は所用で本八幡に参上!この日の昼食には本八幡にある『魂麺』に千葉営業所の同僚の案内で2015年11月10日(火)ぶりの再訪問。五香にある『13湯麺』の別形態としてオープン、その後現店主により独立?し2004年7月28日(水)にオープンした鶏をじっくり煮込んだ濃厚な鶏白湯がウリのお店。ラーメンの魔術師の異名を持つ店主・山西一成氏の “魂こめて作った”...
View Article『ロッテリア』で“和風VS中華エビ対決”として期間限定「エビチリナンサンド」&「紀州産梅のエビバーガー」
『ロッテリア』では,“和風VS中華エビ対決”として「紀州産梅のエビバーガー」・「エビチリナンサンド」(各420円)を、1月18日(木)から2月下旬までの期間限定で、一部店舗のぞく全国の店舗で販売。同社スタッフを対象とした“ロッテリア45周年企画エビバーガー商品開発コンテスト”から生まれた商品。「紀州産梅のエビバーガー」は札幌篠路店、「エビチリナンサンド」は米子皆生バイパス店のスタッフがそれぞれ考案だ...
View Article千葉中央・葭川公園・県庁前にある『BooBoo太郎』で「小ラーメン」
また前後しますが、7月6日(木)は所用で千葉に参上。この日の夕飯には千葉中央・葭川公園・県庁前にある『BooBoo太郎』に入店。2016年10月15日(土)に『ラーメン二郎』横浜関内店で修行された店主。味もオーダーのシステムもそっくりだという店舗で、カウンター11席。チャーシューや野菜、ニンニク、生卵などをトッピングしたラーメンを提供している。麵は、太麺を使用しているのがウリ。10名の行列、15分ほ...
View Article秋葉原・岩本町にある『幸楽苑』平河町店で“豚バラチャーシューめん大盛り無料キャンペーン”で「豚バラチャーシューめん(醤油・大盛)」
またラーメンの話題が続きます。しかも終わっちゃったキャンペーンネタで申し訳ありません。『幸楽苑』では2017年7月1日(土)より“豚バラチャーシューめん大盛り無料キャンペーン”を開催中。しかもテレビでCMオンエアされており旨そうだったので、7月19日(水)の終社後に同僚とわざわざ秋葉原に出向き、秋葉原・岩本町にある『幸楽苑』平河町店に入店。『幸楽苑』には2016年10月の指混入事件からしばらく行って...
View Article新橋・虎ノ門・御成門にある『ラーメン二郎』新橋店に6回目再訪問で「ラーメン」&「生とじ玉子」
また遡るうえラーメンの話題が続きます。7月20日(金)は帰社してふらっと新橋へ。この日の夕飯には新橋・虎ノ門・御成門にある『ラーメン二郎』新橋店に2015年6月2日(火)ぶりの6回目の再訪問。同店は三田に本店があり、暖簾分けで新宿のほか池袋、目黒、北品川、高田馬場、生麦、仙川、新代田、神保町、府中、立川、松戸など首都圏を中心に店舗展開。地方では仙台、新潟、会津若松、札幌にも展開。こんな二郎だから店に...
View Article『マクドナルド』で“ダブチを超えろ!”キャンペーンで期間限定「ピリ辛ダブルチーズバーガー」&「チーズチーズダブルチーズバーガー」&「ダブルビーフ...
『マクドナルド』では、“ダブチを超えろ!”というテーマのもと、「ダブルチーズバーガー」(通称:ダブチ)のおいしさを超えようと挑む「ピリ辛ダブルチーズバーガー(ピリ辛ダブチ)」・「チーズチーズダブルチーズバーガー(チーチーダブチ)」・「トリプルチーズバーガー(トリチ)」(各390円)の3商品を1月10日(水)より2月上旬までの期間限定で販売。2018年のマクドナルド最初のキャンペーンは、2017年1月...
View Article大宮にある『とんこつラーメン博多風龍』大宮東口駅前店に2~9回目再訪問で「ラーメン」・「ねぎラーメン」、季節限定「冷しざるラーメン絶品半熟玉子入り」
また前後しますが、7月21日(金)は夜に大宮に参上!この日の夕飯には大宮にある『とんこつラーメン博多風龍』大宮東口駅前店に再訪問。この『風龍』では東京都内の新宿・神田・新橋・渋谷に各2店舗、大久保・水道橋・高田馬場、明大前、中野、大宮に各1店舗づつ、池袋・秋葉原に各3店舗とある『とんこつラーメン博多風龍』、さらに新橋にある『風龍.MAX』と2つのブランドで営業中お客様の笑顔がみたい。そう想える人間の...
View Article『かつや』で期間限定「鶏煮込みとチキンカツの合い盛り定食」
『かつや』では1月26日(金)から一部店舗をのぞく全国の店舗で「鶏煮込みとチキンカツの合い盛り丼」(637円/券売機店舗640円)と、あわせて「鶏煮込みとチキンカツの合い盛り定食」(745円/券売機店舗740円)が期間限定で販売。さっそく1月30日(火)の昼食で「鶏煮込みとチキンカツの合い盛り定食」(745円/券売機店舗740円)を賞味。...
View Article渋谷にある『麺屋武蔵 武骨外伝』に5回目再訪問で「外伝濃厚つけ麺」
また前後して申し訳ありません。7月24日(月)は所用で渋谷に参上!この日の昼食には武骨外伝』に2017年2月5日(日)ぶりの5回目再訪問。同店は言わずと知れた有名な『麺屋武蔵』の2006年12月4日(月)にオープンした6番目の店舗で、おすすめの「濃厚つけ麺」は、濃厚鶏白湯に数種類の魚介を合わせ、食べごたえのある商品に仕上げ ております。...
View Article『松屋』で松屋の女性社員考案の新メニュー「チーズタッカルビ定食」
『松屋』では1月23日(火)10:00より「チーズタッカルビ定食」(730円)とお肉が2倍でライス大盛または特盛が無料の「チーズタッカルビW(ダブル)定食」(1120円)を新発売!発売日から2週間、2月6日(火)10:00まで、「チーズタッカルビ定食」のライス大盛無料サービス!さっそく2月1日(木)の夕飯で「チーズタッカルビ定食」(730円)をライス大盛りサービスで賞味。とろ〜り濃厚なチーズの帽子を...
View Article秋葉原・岩本町にある『らーめん忍者』に4回目再訪問で「らーめん」&「味玉」
また前後しますが、7月28日(金)は54回目の私の誕生日。去年は家族にも誕生日を忘れられて、会社の派遣さんがお祝いしてくれました。今年はラーメン食べ歩き隊のメンバーの同僚がお祝いしてくれました。私はバースデーケーキでなく、バースデーラーメン!秋葉原の『らーめん忍者』に2017年4月29日(祝・土)ぶりに同僚と4回目再訪問で来ました。確か2016年の誕生日にここに来たような・・・。プチラーメン食べ歩き...
View Article大宮にある『狼煙』大宮店で「つけめん」&無料「ニンニク」
また前後しますが、8月3日(木)は帰宅途中の大宮で途中下車。この日の夕飯には大宮にある『狼煙』大宮店に入店。2017年4月1日(土)に『ラーメン二郎』大宮店の跡地に北大宮・鉄道博物館にある『狼煙~NOROSHI~』の直営の支店がオープン。カウンター9席(二郎大宮店時代は10席)で、3人待ちながら数分で着席。盛況ですね。高田馬場にある『俺の空』で5年修業された店主が独立開業。自家製麺のお店で中盛も同料...
View Article『カレーハウスCoCo壱番屋』で期間限定「手仕込豚ヒレ勝つカレー」&「半熟タマゴタルタルソース」
『カレーハウスCoCo壱番屋』では「手仕込豚ヒレ勝つカレー」(926円/東京など一部947円)を2017年12月1日(金)~2月28日(水)まで期間限定で販売。合わせて今回は「半熟タマゴタルタルソース」(123円)も期間限定で販売。さっそく2月5日(月)の夕飯で「手仕込豚ヒレ勝つカレー」(926円/東京など一部947円)と「半熟タマゴタルタルソース」(123円)を合わせて賞味。「手仕込豚ヒレ勝つカレ...
View Article船堀にある『麺や多久味』で「つけ麺」
また前後して申し訳ありません。都営新宿線では10-000系7次車が2017年8月中旬に引退ということで、8月6日(日)に都営新宿線に行ってきました。マイナーチェンジした10-000系8次車270Fは運用に入っていました。まずは東大島で270Fを撮影。1997年製。こちらは2018年2月頃まで残ります。振り返り駅に停車中を撮影。本八幡からの戻り...
View Article