同店は中野に本社を置く『螢▲鵐肇錙璽ス』という会社が運営する、昭和46年、東京・国立の小さなラーメン店のメニューとして登場し、多摩地区の若者に旋風を巻き起こした“すた丼”をメインにしたチェーン店で、国分寺、国立、立川、西武立川、京王八王子の『名物すた丼の店』をはじめ、さらにのれん分けの『伝説のすた丼屋』として
都内では中野・中野新橋・池袋・牛浜・明大前・京王堀之内・国分寺・八王子・国立・武蔵小金井・河辺・高円寺・聖蹟桜ヶ丘・帝京大学・亀戸・品川・東大和・町田・高田馬場・狭間・竹ノ塚・渋谷2・御徒町・蒲田・調布・吉祥寺・御茶ノ水・下北沢・秋葉原・府中・西武立川・立川、神奈川県では瀬谷・戸塚・溝の口・横浜・京急川崎・北久里浜・橋本・日ノ出町・相模原・向ケ丘遊園、千葉県では野田市・新津田沼・蘇我・京成船橋・葭川公園、埼玉県では入間市・南与野・大宮・西大宮・新河岸・与野と首都圏に展開。
北海道と大阪に2店舗、東北エリア5店舗、栃木・茨城・群馬・静岡・新潟・富山・石川・福井・京都・広島・福岡・
熊本に各1店舗、海外に3店舗と展開。だいぶ店が増えました。
この大宮東口店は老舗レコード店の跡地に2010年12月17日(金)オープン。
都内では中野・中野新橋・池袋・牛浜・明大前・京王堀之内・国分寺・八王子・国立・武蔵小金井・河辺・高円寺・聖蹟桜ヶ丘・帝京大学・亀戸・品川・東大和・町田・高田馬場・狭間・竹ノ塚・渋谷2・御徒町・蒲田・調布・吉祥寺・御茶ノ水・下北沢・秋葉原・府中・西武立川・立川、神奈川県では瀬谷・戸塚・溝の口・横浜・京急川崎・北久里浜・橋本・日ノ出町・相模原・向ケ丘遊園、千葉県では野田市・新津田沼・蘇我・京成船橋・葭川公園、埼玉県では入間市・南与野・大宮・西大宮・新河岸・与野と首都圏に展開。
北海道と大阪に2店舗、東北エリア5店舗、栃木・茨城・群馬・静岡・新潟・富山・石川・福井・京都・広島・福岡・
熊本に各1店舗、海外に3店舗と展開。だいぶ店が増えました。
この大宮東口店は老舗レコード店の跡地に2010年12月17日(金)オープン。
メニューは「すた丼」・「生姜丼」(各:並630円/飯増し740円/肉増し780円/肉飯増し890円/W肉増し930円/ミニ530円)、「塩すた丼」(並750円/飯増し860円/肉増し900円/肉飯増し1010円/W肉増し1050円/ミニ 650円)、「ガリバタすた丼」・「とろすた丼」・「キムチすた丼」・「ねぎ盛りすた丼」・「チーズすた丼」(各:並760円/飯増し870円/肉増し910円/肉飯増し1020円/ミニ660円)、「醤油らーめん」(590円)、「すたみなライス」・「生姜ライス」・「油そば」・「塩油そば」(各630円)、「すたみなカレー」・「チャーハン」(各690円)、「塩すたみなライス」(750円)、「チャーシュー麺」(780円)、「肉野菜ライス」・「肉ニラライス」・「甘辛肉野菜丼」(各790円)。
他にセットもありメニューは多種多様で悩んでしまうほど。
6年ぶりの入店だが、50円近く価格がUPしてますね。
他にセットもありメニューは多種多様で悩んでしまうほど。
6年ぶりの入店だが、50円近く価格がUPしてますね。
さっそく「すたみなカレー」(690円)を賞味。
野菜の旨味が溶け出した辛さ控えめの特製カレーというのがセールストーク。
豚肉の味付けはややニンニク風味で予想に反してインパクトは弱め。
肉自体は「すた丼」と同じでカレーにもマッチ。
ただカレーは味付としてはやや辛口で豚肉のニンニク風味でマヒしているけどニンニク入りっぽい。
それなりに美味しいけど、見た目以上におとなしめのカレーで、少々残念。
肉自体は「すた丼」と同じでカレーにもマッチ。
ただカレーは味付としてはやや辛口で豚肉のニンニク風味でマヒしているけどニンニク入りっぽい。
それなりに美味しいけど、見た目以上におとなしめのカレーで、少々残念。
“すた丼屋”のカレー「すたみなカレー」、『伝説のすた丼』で是非お試しあれ!
さてこの日はだいぶ店が増え値上げされているのに驚き放射能測定を失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
キリッとした顔・・・。