Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

荻窪にある『麺処 鳴神』で「白湯しょうゆらーめん」&「【限定】そぼろ丼」

$
0
0
また前後して申し訳ありません。
12月17日(火)は所用で深夜の荻窪に参上!
この日の遅めの夕飯には荻窪にある『麺処 鳴神』に入店。

イメージ 1


2010年12月13日(月)にオープンしたお店のようで、カウンター9席、テーブル3人席が1卓という店舗。
この日は入店者が0でしたが、私が入店したら徐々にお客が増えていきました。
客付きがいいのか悪いのか、少しビミョ~。

メニューは「白湯しょうゆらーめん」・「上湯しょうゆらーめん」(各680円)、「白湯しょうゆ味玉らーめん」・「上湯しょうゆ味玉らーめん」(各780円)の鶏だけでだしを取ったしょうゆラーメンで、白濁したこってりスープの白湯
(パイタン)と澄んだあっさりスープの上湯(シャンタン)の2種類のスープ。
スープの特徴が店内で解説してあります。

イメージ 2


「麺大盛り」(100円増)でトッピングには「メンマ100円」、「肉増し」(150円)で伝票方式。

今回は「白湯しょうゆらーめん」(680円)とオプションで「【限定】そぼろ丼」(150円)を賞味。

イメージ 3


白湯麺のスープは見た目にはどろりとして見た目以上にさらりと軽めで、奥深い鶏のだしのうまみが十分に伝わります。どちらかと言うとゆるゆるとした甘みが後を引く。
化学調味料未使用とコラーゲンが豊富なことがウリ。
具材はチャーシューの代わりに鶏で、パリパリの皮とジューシーな肉が良いアクセント、他に白髪ネギとホーレン草とメンマで、上品なトッピングばかり。
麺は中細ストレート麺で、喉越しに最適で美味しくいただける。ただこのスープに合うのかどうかだと何かもっとマッチする麺がありそうな気がする。
テーブルには醤油・ラー油・胡椒があるけど、このスープには何もいらないかな?

イメージ 4


何が“限定”なのかよくわからない「そぼろ丼」は、比較的薄味仕上げ。ネギの効果でいい感じの食感でこちらも美味しくいただきました。
150円ならば満足です。

イメージ 5


住  所:東京都杉並区天沼3-4-11
営業時間:11:00~24:00
     無休
    P無

話が「白湯しょうゆらーめん」に戻りますが、スープは奥深さがある旨みと、具材は丁寧なこだわりが伝わる上品な印象が伝わる一杯でした。
機会があれば次回は上湯(シャンタン)スープにして、違う味わいにさらに期待が高まりました。
お店の接客やサービスもよく、来客者にフォーチュンクッキーをいただきました。

イメージ 6


荻窪にある『麺処 鳴神』で、奥深い白湯(パイタン)と上湯(シャンタン)スープ、是非お試しあれ!

この日は東京都杉並区天沼3丁目で2013年7月25日(木)ぶりの放射能再測定。

イメージ 7


0.05~0.07μSv/h(誤差20%以内)で低め。
この日は数値低いからいいけど放射能も安定しないよな。
やっぱりこの問題も奥深いよ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles