池袋にある『ラーメン二郎』池袋東口店で「ラーメン」
新年おめでとうございます。今年も『竹内用の鉄道と食欲日記』よろしくお願いいたします。また前後して申し訳ありませんが、今年も遡りで記事を紹介します。12月1日(日)は徹夜明けで、いろいろあっていい時間に帰り。なんか二郎系のニンニクパワーが欲しくなり、10月28日(月)にわざわざ出向いて行ったのに、定休日で食べられなかった『ラーメン二郎』池袋東口店へ。同店は三田に本店があり、暖簾分けで新宿のほか池袋、目...
View Article『長崎ちゃんぽんリンガーハット』で期間限定「野菜たっぷり皿うどん」
2013年12月29日(日)は前日から正月休みに突入!この日の昼食には以前紹介した埼玉県上尾市最大級のSC『アリオ上尾』に入店。『アリオ上尾』は、埼玉初出店となる店舗を含む80の専門店『アリオモール』と『イトーヨーカドー』からなるショッピングセンターで、保育施設やミニ水族館、キッズパーク、ドッグラン等、. 憩いの空間などを完備し、2013年 6月29日(土)グランドオープン!...
View Article上尾にある『博多ん丸』アリオ上尾店で「白とんラーメン」
また前後しますが、12月2日(月)は代休。この日の昼食には以前紹介した埼玉県上尾市最大級のSC『アリオ上尾』にまた入店。『アリオ上尾』は、埼玉初出店となる店舗を含む80の専門店『アリオモール』と『イトーヨーカドー』からなるショッピングセンターで、保育施設やミニ水族館、キッズパーク、ドッグラン等、. 憩いの空間などを完備し、2013年 6月29日(土)グランドオープン!...
View Article『東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニー』で「シンフォニー東京湾サンセットクルージング」
また前後して遡りまして申し訳ありません。前述の通り、11月7日(木)は半休を使って事務所のレクレーションで東京湾クルーズのサンセットクルーズに参加してきました。シンフォニー乗り場日の出ふ頭営業所から乗船。東京湾クルーズ「シンフォニー」は日の出桟橋から東京湾を巡るレストラン船。お台場周辺を巡るものから、東京湾アクアラインの海ほたる周辺まで行くものまで。また気軽に安く東京湾を巡れるアフタヌーンコースから...
View Article上野・御徒町にある『麺処花田』上野店に再々訪問で「味噌」&「半熟卵」
12月5日(木)は一緒に上野の客先で打ち合わせに同行していた同僚の人たちと、話の流れから上野で昼食ということでラーメンをリクエスト!今回私がチョイスしたのは『麺処花田』上野店に2013年9月25日(水)ぶりの再々入店。同店は濃厚なスープから作った本格的な味噌ラーメン専門店で、池袋と2012年5月に訪問した神田にも店舗あり。この上野店は第2号店で2011年9月10日(土)にオープン。昨年の11月には渋...
View Article『ロッテリア』で“12/31[Tue]井岡一翔「世界王者」防衛戦!2倍級キャンペーン”の「2倍級エビバーガー」&「2倍級絶品チーズバーガー」
今回の正月休みは12月28日(土)から有休入れて年明け1月5日(日)の9日間。去年の正月休みは暦も手伝って代休1日と有休2日間を合わせて12月28日(金)から1月6日(日)まで10連休だったみたいですね。実感ないけど、けっこう休んでいるんだなぁ。年始めの鉄は1月2日(火)で、東武鉄道大師線の初詣電車に元旦から1月3日(金)までの3日間、干支のマークを付けて8000系電車が運転されるので、大師前にて撮...
View Article入谷・鶯谷にある『麺処 晴』4回目訪問で「濃厚あつもり」&「ネギ」
また前後しますが、12月6日(金)は事務所にいて、昼食には入谷にある2012年7月7日(土)にオープンした『麺処 晴』に昨年1月9日(水)ぶりの4回目は最近異動してきた同僚と入店。前回でも紹介しましたが、あっさり煮干し系のラーメンと、こってり豚骨魚介系のつけ麺の2大メイン商品が売りのお店。...
View Article秋葉原・神田・御茶ノ水他の旧万世橋駅にある“2013プラットホーム”で『N3331』で「八海山生ビール」
『JR東日本ステーションリテイリング』が手がけるエキナカ商業施設ブランド「エキュート」の新しい展開ブランド『mAAch(マーチ) ecute(エキュート) 神田万世橋』が2013年9月14日(土)にオープン。12月22日(日)には、鉄道仲間の忘年会が秋葉原で行われ、その2次会で秋葉原・神田・御茶ノ水・新御茶ノ水・淡路町・小川町・岩本町にある『mAAch(マーチ) ecute(エキュート)...
View Article西大宮にある『山岡家』さいたま宮前店で「醤油ネギラーメン」
また前後して申し訳ありません。12月7日(土)に大宮~越後湯沢間にEF8195+青森車24系9両+EF6438の団臨『越後号』(9715レ)を宮原~上尾間で撮影。この時間帯って高崎線は光線良くないのよねぇ。かつての特急『新雪号』風のヘッドマークがいい感じです。振り返ってEF6438側も後追い撮影しましたが、露出補正したままで撮影したため、ひどい写真で・・・。撮影し終わったら、そのまま205系目当てで...
View Article2013年で閉園した鬼怒川温泉・小佐越他にある『日光猿軍団』で「ねっとり芋」
栃木県日光市にあるテーマパーク『日光猿軍団』が2013年12月31日(火)をもって22年の歴史に幕を閉じるという。1992年にオープンし、日本テレビ系列で放送された特番をきっかけに、90年代前半、一躍大ブームとなった『日光猿軍団』。生徒役の猿を相手に、間中敏雄氏が校長役を演じる“お猿の学校”のショーは全国から注目を集め、CMにも出演し、そんな最盛期に合わせて同テーマパークには年間100万人を超える観...
View Article新宿・西武新宿・新宿西口他にある『ラーメン二郎』新宿歌舞伎町店に再訪問で「ラーメン」
また前後して申し訳ありません。12月10日(火)は所用で新宿にいました。夜まで時間がかかり、この日の夕飯には2012年5月7日(月)ぶりに新宿にある『ラーメン二郎』新宿歌舞伎町店に再訪問。同店は三田に本店があり、暖簾分けで新宿のほか池袋、目黒、北品川、高田馬場、生麦、仙川、新代田、神保町、府中、立川、松戸、大宮、赤羽など首都圏を中心に店舗展開。2011年10月には仙台に開店、さらに2013年の3月3...
View Article『マクドナルド』で“アメリカンヴィンテージ”キャンペーン第1弾の期間限定「ダイナーダブルビーフ」&「ダイナーハニーマスタード」
『マクドナルド』が2014年最初の大型キャンペーン“アメリカンヴィンテージ”を発表。1月7日(火)から2月までの第1~3弾までにハンバーガー6種類とサイドメニュー1種類を発売するという。以前の“ビッグアメリカ”キャンペーンは“米国伝統の食文化を日本人が日本のやり方で伝える”とても意味深いもので大好評。2014年はそれをより良い形で伝えていきたいという言葉通り、古き良き米国をコンセプトにした期間限定メ...
View Article荻窪にある『ラーメン久保田』で「中華そば」
また前後しますが、12月16日(月)は所用で荻窪へ。この日の遅めの昼食には荻窪にある『ラーメン久保田』に入店。駅前ではあるものの、路地に入るため少々わかりにくいのがネック。同店は2011年11月27日(日)プレオープン、翌28日(月)にグランドオープンしたカウンター7席の店舗で、店主は吉祥寺、東高円寺、阿佐ヶ谷、大塚などに店舗を展開する『ホープ軒本舗』出身。その店主と奥様らしき女性店員さんで営む店舗...
View Article『すき家』の「コクみそ野菜牛丼」
『すき家』では、2013年12月26日(木)9:00より、「コクみそ野菜牛丼」(並450円/中盛・大盛550円/特盛650円/メガ780円/ミニ400円)を、12月26日(木)9:00より、全国の店舗にて発売中。さっそく年明け1月7日(火)の夕飯で「コクみそ野菜牛丼」(並450円)を賞味。具材には、キャベツ、人参、ピーマン、玉ねぎを使用し、調味料には八丁味噌(はっちょうみそ)と仙台味噌(せんだいみそ...
View Article荻窪にある『麺処 鳴神』で「白湯しょうゆらーめん」&「【限定】そぼろ丼」
また前後して申し訳ありません。12月17日(火)は所用で深夜の荻窪に参上!この日の遅めの夕飯には荻窪にある『麺処...
View Article『すき家』の「コクみそ野菜牛皿定食」
『すき家』では、前回紹介した「コクみそ野菜牛丼」」(並450円/中盛・大盛550円/特盛650円/メガ780円/ミニ400円)と合わせて、「コクみそ野菜牛皿定食」(並盛590円/中盛680円/2倍盛750円)を、2013年12月26日(木)9:00より全国の店舗にて発売中。さっそく1月14日(火)の夕飯で「コクみそ野菜牛皿定食」(並盛590円)を賞味。「コクみそ野菜牛皿定食」はたっぷりの温野菜をすき...
View Article新宿・新宿西口・西新宿にある『ラーメン凪 煮干王』西新宿店で「【17:00~限定】煮干し油そば」
また前後しますが、12月19日(木)の夜にはブログ友のmakotoさん主催のオフ会が新宿のビール専門店で行われたので参加させていただきました。参加者は幹事のmakotoさん、makotoさんのオフ会友達のkiyomiさん、あ~るさん、そして後からあのラーメン専門ブログの...
View Article『ロッテリア』で期間限定トンカツ専門店『キムカツ』監修の「キム勝ツゲンかつぎバーガー」
『ロッテリア』では2014年1月9日(木)から2月中旬まで期間限定で、トンカツ専門店監修の「キム勝ツゲンかつぎバーガー」(390円)を販売中。1月14日(火)は代休予定でしたが、体調不良で1月10日(金)に事務所を休んでしまったので、やむなくこの日は出勤に変更。14日(火)の午前中に前もって家での業者の人と打ち合わせの予定を入れていたので、どうにもならず事務所の配慮もあり午前半休にしていただきました...
View Article秋葉原・神田他にある『万世橋酒場』に再々訪問で「排骨(パーコー)拉麺」
また前後して申し訳ありません。12月22日(日)は前述の通り、鉄道仲間の忘年会が秋葉原で行われ、その2次会で秋葉原・神田他にある旧万世橋駅跡地の『mAAch(マーチ) ecute(エキュート)...
View Article『松屋』の「豚角煮コンボ牛めし」
『松屋』では1月16日(木)10:00より「豚角煮コンボ牛めし」(並480円/大盛580円)を発売中。さっそく1月17日(金)の夕飯で「豚角煮コンボ牛めし」(並480円)を賞味。昨年8月の「唐揚げコンボ牛めし」(当時:並480円/大盛580円)、昨年11月の[http://blogs.yahoo.co.jp/takeuchiyou1963/38039172.html...
View Article