Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

秋葉原・神田他にある『万世橋酒場』に再々訪問で「排骨(パーコー)拉麺」

$
0
0
また前後して申し訳ありません。
12月22日(日)は前述の通り、鉄道仲間の忘年会が秋葉原で行われ、その2次会で秋葉原・神田他にある旧
万世橋駅跡地の『mAAch(マーチ) ecute(エキュート) 神田万世橋』を散策。

イメージ 1


旧万世橋駅は、国鉄中央線の起点として1912年(明治45年)に開業。中央線が1919年(大正8年)に東京駅まで延伸されるとその役割が縮小し、1943年(昭和18年)に休止となりました。
その後、交通博物館が同駅舎前にあったが、2006年(平成18年)に閉館されてからは、2013年9月までそのままになっておりました。
ずいぶん蘇りましたねぇ~。

イメージ 2


万世橋の昔の写真も展示されています。

イメージ 3


旧万世橋駅の休止後、この場所に手書きで「重点輸送強化運動」というポスターの一部が貼ってあって、実物は丁寧に剥され保存されたそうですが、元の場所にその複製を飾ることにしたそうで、展示してありました。
貴重なのはわかるけど、よくわからんけど・・・。

イメージ 4


万世橋駅休止後、上屋などは撤去されましたが、ホーム自体は撤去されず現在まで残されていたため、この
ホーム上を“2013プラットホーム”として整備し、デッキやカフェとして2013年9月に蘇りました。

そしてこの“2013プラットホーム”にある『N3331』に入店したまでは前述のとおり。

イメージ 5


普段はJR中央線の神田~御茶ノ水間にこんな光景でしか見ていなかったので、皆さんでこの日に行けてよかったです。

イメージ 6


(注:写真は別の日にJR中央線の車内から撮影)


さて今回も〆はラーメンということになり、
2012年5月23日(水)ぶりに秋葉原・神田他にある『肉の万世』にある『万世橋酒場』に再々来店。

イメージ 7


前回は居酒屋としての利用なので、“居酒屋”カテゴリーでしたが、今回はラーメン利用で“ラーメン”カテゴリーに入れます。
しかもこの日は休日で終日ラーメンもやっています。
夜は立ち飲みが基本で、ラーメンの時は27席のカウンター中心のお店。
居酒屋は8割くらいで、ラーメン屋は4割程度の客付きでした。

万世橋酒場は、昼はラーメン、夜は立呑みのお店です。アルコール類には特に力を入れており、老舗の居酒屋の定番「亀甲宮」(通称キンミヤ焼酎)を揃えているほか、専用サーバーでいれる泡のきめ細やかなビールや
各種カクテルなども楽しめます。“串揚げ3本盛・揚げパーコ・牛すじ、生ビールにホッピー”最近のおすすめです。
常連さんが絶えない気楽な酒場ですというのがウリ。

メニューは「肉味噌(炸醤)拉麺」(750円)、「排骨(パーコー)拉麺」(790円)、「太麺排骨」(850円)、「ざる排骨麺」・「特選排骨麺」・「ボリューム排骨麺」・「味玉排骨麺」(各890円)、「盛合せ拉麺」(930円)、「ダブル排骨麺」・「特選ざる排骨」・「排骨担々麺」(各990円)、「牛すじつけ麺セット」(1000円)で、「麺大盛(0.5玉)」(50円)、「麺特盛(1玉)」(100円)、「太麺変更」(60円)。
トッピングは「辛増し」(60円)、「味玉 一個」・「野菜」・「メンマ」・「キムチ」・「排骨半分追加」(各100円)、「特選排骨半分追加」(150円)で食券方式

今回は、「排骨(パーコー)拉麺」(790円)を賞味。

イメージ 8


ここのは、ダシがきいているのかどうかわからないようなあっさりとしたごく普通の醤油味のスープ。
あまり美味しいとは思えないスープ。
具材はメインパーコーが1枚とメンマ・青菜・刻みネギという内容で、パーコーはカラッと揚げてあり、肉も手頃な厚さで、さすがに美味しいです。
それ以外と具材は特筆できる内容なし。
麺は中太のストレート麺で、柔らか目でコシも弱くややイマイチ。量も150gくらいかな?

テーブルには白胡椒、黒胡椒、ラー油、酢でスープが薄目なので胡椒あたりでメリハリつけるのがベターでしょうね。

イメージ 9


住  所:東京都千代田区神田須田町2-21
営業時間:月~金 11:00~16:00
       土・日・祝 11:00~21:30
       無休
H  P:http://www.niku-mansei.com/

メニューを見ても一目瞭然だが、ラーメンというよりはパーコーの料理といった感覚のラーメンですね。
確かにパーコーは美味しくいただきました。

秋葉原・神田他にある『万世橋酒場』で、居酒屋もいいけどラーメン店でも排骨(パーコー)がのったラーメン、
是非お試しあれ!


この日は2012年5月17日(木)と同5月23日(水)ぶりの東京都千代田区神田須田町2丁目で放射能再測定。

イメージ 10


0.19~0.21μSv/h(誤差20%以内)でけっこう高めといったところ。
どうしたんだろ?
放射能も万世(慢性)なのか??

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles