今回は一部前後したうえにまとめて記事にしますのでご了承ください。
『マクドナルド』では5月27日(火)から、“FIFAワールドカップ公式ハンバーガー”を期間限定で販売中。
日本やブラジルなど、FIFAワールドカップに出場する8ヶ国をイメージした期間限定メニューとしてハンバーガー
4種、サイドメニュー3種、ドリンク・デザート6種、朝マックメニュー1種を展開!
日本やブラジルなど、FIFAワールドカップに出場する8ヶ国をイメージした期間限定メニューとしてハンバーガー
4種、サイドメニュー3種、ドリンク・デザート6種、朝マックメニュー1種を展開!
以前紹介したビーフBBQ」&「ドイツバーガー ポークシュニッツェル」(各399円)ですが、6月17日(火)までで
販売終了。
そして6月18日(水)から販売された「ジャパンバーガー ビーフメンチ」と「フランスバーガー チキンコルドンブルー」(各399円)は7月8日(火)までで販売終了。
5月27日(火)から始まったこのキャンペーンもいよいよ7月8日(火)までで販売終了するもよう。
販売終了。
そして6月18日(水)から販売された「ジャパンバーガー ビーフメンチ」と「フランスバーガー チキンコルドンブルー」(各399円)は7月8日(火)までで販売終了。
5月27日(火)から始まったこのキャンペーンもいよいよ7月8日(火)までで販売終了するもよう。
今回は「チキンマックナゲット ジャーマンカレーソース」&「チキンマックナゲット イタリアンバジルチーズソース」(各:5P 195円/15P 595円)と「イタリアン リゾットボール(トマト&イカスミ)」(199円)という揚げ物の期間限定アイテムを紹介。
ドイツのソーセージ料理、カレーヴルストをイメージしたナゲットソースです。クミンカルダモンなどのスパイスが
効いた、甘みのあるカレーソースですというのがセールストーク。
効いた、甘みのあるカレーソースですというのがセールストーク。
カレーソースは、最初に、甘味がきてあとからスパイスの辛みが少しくるレベル。
甘めにしながらもスパイシーで個人的には美味しいですね。
スパイシーカレー好きな私にはたまらない一品です。
カレーソースで“ハズレ”はないと思います。
甘めにしながらもスパイシーで個人的には美味しいですね。
スパイシーカレー好きな私にはたまらない一品です。
カレーソースで“ハズレ”はないと思います。
これって以前紹介し忘れていましたが、2012年7月18日(水)から夏季限定で販売された「マックナゲット
レッドカレーソース」(5P 当時250~260円)にすごく似ています。
レッドカレーソース」(5P 当時250~260円)にすごく似ています。
しかも色も似ているような・・・。確かこんな味?
カロリーは305Kcal。
6月13日(金)は帰りの特急電車の車内での酒のつまみ用として「チキンマックナゲット イタリアンバジルチーズソース」(199円)を賞味。
イタリアのイメージしたチーズとハーブのナゲットソースです。チーズのコクとバジルの風味が広まりますというのがセールストーク。
これまたバジルの香りが強めのチーズによるクリーム風のソース。
マイルドな味の中にバジルの風味が濃厚でいい感じにできています。
塩分も酸味もけっこう高めですかね?
けっこう美味しくいただけました。
もう少し酸味が弱めの方がいいかな?
マイルドな味の中にバジルの風味が濃厚でいい感じにできています。
塩分も酸味もけっこう高めですかね?
けっこう美味しくいただけました。
もう少し酸味が弱めの方がいいかな?
それにこれって2013年1月4日(金)から販売された「チキンマックナゲット サワークリームオニオンソース」に似ているような・・・。気のせいかな?
カロリーは394Kcalでやはりけっこう高めですね。
今回の「チキンマックナゲット ジャーマンカレーソース」と「チキンマックナゲット イタリアンバジルチーズソース」ですが、首都圏では大半の店で売切れているようなのでご注意ください。
今回の「チキンマックナゲット ジャーマンカレーソース」と「チキンマックナゲット イタリアンバジルチーズソース」ですが、首都圏では大半の店で売切れているようなのでご注意ください。
引き続き6月28日(土)は野暮用で都内へ。
昼食代わりに移動中の高崎線グリーン車の車内で、「イタリアン リゾットボール(トマト&イカスミ)」(199円)を
賞味。
昼食代わりに移動中の高崎線グリーン車の車内で、「イタリアン リゾットボール(トマト&イカスミ)」(199円)を
賞味。
何か箱が汎用のものに変更されていますね。
もっと早く食べればよかったな。
玄米のリゾットでチーズソースを包み込んでフライした、サクサクとろーり食感に仕上げたサイドメニューです。ガーリックとハーブを加えたトマトリゾットと、香り豊かなイカスミリゾットの2種類が1個ずつ入ったセットで、おいしさのコンビネーションをお楽しみくださいというのがセールストーク。
もっと早く食べればよかったな。
玄米のリゾットでチーズソースを包み込んでフライした、サクサクとろーり食感に仕上げたサイドメニューです。ガーリックとハーブを加えたトマトリゾットと、香り豊かなイカスミリゾットの2種類が1個ずつ入ったセットで、おいしさのコンビネーションをお楽しみくださいというのがセールストーク。
まずはイカスミですが、イカスミは風味程度。
イカスミに抵抗ある人も大丈夫だと思います。
リゾットの米粒の存在がしっかりと感じられて、そこにチーズの風味も楽しめ面白い味わいが楽しめました。
次にトマトですが、ミートソースみたいな味わい。そこにリゾットの米粒の存在とチーズの風味がなかなかいい感じです。
イカスミに抵抗ある人も大丈夫だと思います。
リゾットの米粒の存在がしっかりと感じられて、そこにチーズの風味も楽しめ面白い味わいが楽しめました。
次にトマトですが、ミートソースみたいな味わい。そこにリゾットの米粒の存在とチーズの風味がなかなかいい感じです。
カロリーは165Kcal。
まあ美味しいんだけど、こんな小さめものが2個で199円はちょっと高くないですか?
ネット上では、注文時に「2つともトマト味にして下さい」と言えばイカスミ抜き(もしくはその逆)も可能らしい。
まあ構成比が崩れてくるので、出来ることなら避けてあげたいところ。
まあ美味しいんだけど、こんな小さめものが2個で199円はちょっと高くないですか?
ネット上では、注文時に「2つともトマト味にして下さい」と言えばイカスミ抜き(もしくはその逆)も可能らしい。
まあ構成比が崩れてくるので、出来ることなら避けてあげたいところ。
『マクドナルド』で「チキンマックナゲット ジャーマンカレーソース」&「チキンマックナゲット イタリアンバジルチーズソース」&「イタリアン リゾットボール(トマト&イカスミ)」、7月8日(火)までの期間限定ながら是非お試しあれ!
一方、「マックフライポテト」(Mサイズ247~278円/Lサイズ299~319円)については、同キャンペーン中の
5月27日から7月上旬までの期間限定で“ワールドカップ期間限定スペシャルパッケージ”にて朝メニュー時間帯以外で、Sサイズは対象外の12種類のイラストのいずれかで提供。
5月27日から7月上旬までの期間限定で“ワールドカップ期間限定スペシャルパッケージ”にて朝メニュー時間帯以外で、Sサイズは対象外の12種類のイラストのいずれかで提供。
これは「マックフライポテト」のパッケージに遊び心あふれるデザインを施して提供するもので、全世界の『マクドナルド』で同時に行われるのと共に、パッケージにオリジナルデザインを施してのプロモーションは今回が初。
パッケージデザインには世界の500人以上ものアーティストの中から12組のイラスト、日本の「Doppel」作も
採用。
リリースの説明によれば、パッケージをキャンパスに見立て、それぞれのアーティストが“サッカーにかける
"情熱”、”躍動感“、”輝き“、”熱い思い“などを勢いよく描いているとのこと。
パッケージデザインには世界の500人以上ものアーティストの中から12組のイラスト、日本の「Doppel」作も
採用。
リリースの説明によれば、パッケージをキャンパスに見立て、それぞれのアーティストが“サッカーにかける
"情熱”、”躍動感“、”輝き“、”熱い思い“などを勢いよく描いているとのこと。
まずは5月30日(金)には
6月23日(月)にはまた同じデザイン!
前後しますが、6月18日(水)はこれ。
中身は「マックフライポテト」と同じだし、デザインを選べないと意味がないな。
それにそんなにポテト食わないよ。
それにそんなにポテト食わないよ。
日本は残念な結果でしたが、“FIFAワールドカップ公式ハンバーガー”キャンペーン、そろそろ終わりますが、
皆さんはどう評価されましたか?
私は種類が多すぎて追いつかなかったです。
皆さんはどう評価されましたか?
私は種類が多すぎて追いつかなかったです。
今回の放射能測定ですが、一部ハンバーガー類と重複しながらも一部測定し忘れていたので、お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
かわいいね。