Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

『博多もつ鍋 やまや』品川店で辛子明太子&からし高菜&ご飯食べ放題ランチ「博多郷土料理がめ煮(筑前煮)定食」

$
0
0
6月13日(火)は所用で同僚の大先輩と品川に参上!
ちょうど午前中に所用を済ませて品川にて昼食。
この日の昼食には『博多もつ鍋 やまや』品川店に大先輩と入店。

イメージ 1


場所は品川駅の港南口を出て右斜め前。3階にあるが、実はペデストリアンデッキからそのまま入れたりするので、この日もちょうど雷雨だったが傘も不要で入店できるのはいい環境ですね。

同店は福岡に本部を置き、明太子の『やまや』で有名な『蠅笋泙篆工房』が運営する本格派もつ鍋店で、
首都圏では木場、東京、新橋2店舗、浜松町、品川、大崎、池袋、三越前に、そして名古屋に1店舗、関西地区
6店舗、九州に1店舗、意外にも海外に4店舗と展開。
この新橋銀座口店は2010年3月8日(月)にオープン。カウンターとテーブル席で構成。
つめると座れるタイプで結構入りそう。
4月17日(木)には新橋店に、6月10日(火)には新橋銀座口店に入店し、ここ最近『博多もつ鍋 やまや』の
ランチに完全にハマった感じです。

ただこの品川店ですが、お昼のピークから外れているにもかかわらず20人以上の行列。品川はやけに混んでますねぇ。
客席回転率はいいようで15分くらいで着席。

『博多もつ鍋 やまや』のほか『博多天ぷら やまみ』、『宅配寿司 銀のさら』、海外にはステーキとワインの店として『龍―RON-』と多角経営でも営業中。
それにしっかりと店内では自慢の明太子の販売もしています。
さてここのランチの目玉は、やまやの辛子明太子&からし高菜&ご飯食べ放題のお昼のランチ。
ご飯もおかわり可能!
メニューは「鶏の唐揚げ明太子風味定食」・「じっくりたれ漬け豚しょうが焼(国産豚使用)定食」・「博多郷土料理がめ煮(筑前煮)定食」・「日替わり定食(玄海灘直送の干物定食など)」・「メンチカツ定食」(各1000円)。
この日は「日替わり定食(玄海灘直送の干物定食など)」が売切れ。残念!

イメージ 2


この日は「博多郷土料理がめ煮(筑前煮)定食」(1000円)を賞味。

イメージ 3


当然、辛子明太子&からし高菜&ご飯食べ放題付き!!

イメージ 4


※ 上の写真1枚は、諸事情により別の日に他店舗で撮影したもの。この日は明太子と高菜が入った容器1つで相席になった人と4人で使用したため、撮影タイミングを逃しました。


「がめ煮」とは具材としては、鶏肉をメインに、ニンジン、ごぼう、タケノコ、シイタケ、こんにゃくが入り、醤油、
味醂、ダシといった和食王道の味付けの郷土料理。
具材は煮込んでいるものの、やや硬め。人参や大根の具材がかなり大きめにカットされていて食べ応えがあるのと同時に、柔らかく出汁がしみているし野菜の甘味もいい感じで出ています。
人によっては味付けが少し濃いかな。これだけでもご飯に合いますね。
明太子は不自然な辛さもなく、鮮度もあり美味しいですねー。
普段は高菜にハマらない私でも、なかなかいい品で高菜もデリシャス!

イメージ 5


この日は明太子と高菜が入った容器1つで相席になった人と4人で使用したため、すぐ明太子がなくなり、3回も明太子のおかわりお願いしちゃいました。
ご飯のおかわりはお店の人に申告制で、1杯オーダーしました。
それにしても相席したアベックのお客もよく明太子狙いでよく食べる。
正直、環境があまりよくなくて残念でした。


住   所:東京都港区港南2-14-10 品川駅前港南ビル3F
営業時間:月~金11:00~14:00/月~土17:00~23:00
     日曜日・祝日・年末年始・お盆休業
     P無
H P:http://www.y-shokukobo.com/business/yamaya/detail/index.php

まあそれでも美味しくいただきました。
やまやの辛子明太子&からし高菜&ご飯食べ放題のお昼のランチで『博多もつ鍋 やまや』、是非お試しあれ!

この日はビルのテナント内で放射能測定はお休みします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles