同店は三田に本店があり、暖簾分けで新宿のほか池袋、目黒、北品川、高田馬場、生麦、仙川、新代田、
神保町、府中、立川、松戸、大宮、赤羽など首都圏を中心に店舗展開。地方では仙台、札幌にも展開。
こんな二郎だから店により味や雰囲気が違うという理由で、同じ『ラーメン二郎』の各店舗を歩き回るラーメン
ファンもいるという。
この日も3人ほど待ち客で5分もしないうちに着席。
神保町、府中、立川、松戸、大宮、赤羽など首都圏を中心に店舗展開。地方では仙台、札幌にも展開。
こんな二郎だから店により味や雰囲気が違うという理由で、同じ『ラーメン二郎』の各店舗を歩き回るラーメン
ファンもいるという。
この日も3人ほど待ち客で5分もしないうちに着席。
この新橋店は2011年9月19日(月)にオープンしたカウンター14席の店舗で、店主は池袋店出身。
場所は新橋からやや遠く、虎ノ門、御成門でも中途半端な位置。
この日はお昼のピークから少し外れた時間でも
5人ほどの待ち。それでも客席回転率はいいようで5分もしないうちに着席。
場所は新橋からやや遠く、虎ノ門、御成門でも中途半端な位置。
この日はお昼のピークから少し外れた時間でも
5人ほどの待ち。それでも客席回転率はいいようで5分もしないうちに着席。
メニューは「ラーメン」(700円)、「大ラーメン」・「ブタ入り」(各800円)、「大ブタ入り」・「ブタW」(各900円)、
「大ブタW」(1000円)。
トッピングは野菜、ニンニク、油、味の濃さは無料。「味付玉子」(100円)でプラ券方式。
「大ブタW」(1000円)。
トッピングは野菜、ニンニク、油、味の濃さは無料。「味付玉子」(100円)でプラ券方式。
今回は「ラーメン」(700円)に「味付玉子」(100円)、野菜増し、ニンニク、アブラで賞味。
のはずが、ニンニク忘れている!?
もう少し食べちゃっているし、途中でクレーム入れるのもなぁ。
ニンニク無しで賞味しちゃいました。
気が弱い人間だとダメだな。
もう少し食べちゃっているし、途中でクレーム入れるのもなぁ。
ニンニク無しで賞味しちゃいました。
気が弱い人間だとダメだな。
ややあっさり豚骨スープで、他店にくらべ脂からくる甘さ控えめで、ニンニクないとなおさらインパクト弱し。
反面チャーシューの味が濃いめ。具材にチャーシューがありますが、かなりの濃厚な味付け。ちょっと濃厚過ぎじゃね?
それでも麺は極太ちぢれ麺で、食べ応えが十分ですね。
アブラ増し増しもそれほどきつくないですね。オプションの味玉は普通かな?
テーブルには一味、胡椒、ダシ汁で、やはりニンニク無しの場合、なおさらダシ汁は重宝しますね。
反面チャーシューの味が濃いめ。具材にチャーシューがありますが、かなりの濃厚な味付け。ちょっと濃厚過ぎじゃね?
それでも麺は極太ちぢれ麺で、食べ応えが十分ですね。
アブラ増し増しもそれほどきつくないですね。オプションの味玉は普通かな?
テーブルには一味、胡椒、ダシ汁で、やはりニンニク無しの場合、なおさらダシ汁は重宝しますね。
住 所:東京都港区西新橋2-33-4
営業時間:11:00~22:30(土曜・祝日は21:00閉店)
日曜日定休
P無
営業時間:11:00~22:30(土曜・祝日は21:00閉店)
日曜日定休
P無
新橋・虎ノ門・御成門にある『ラーメン二郎』新橋店、是非お試しあれ!!
さてこの日は東京都港区西新橋2丁目で2014年7月16日(水)、ぶりの放射能再測定。
0.09~0.10Sv/h(誤差20%以内)で高め。
放射能も忘れたいものだ。
放射能も忘れたいものだ。