引き続きラーメンの話題。
4月23日(木)は同僚と一緒に所用で市ヶ谷に参上!
この日の昼食に市ヶ谷にある『横浜家系ラーメン市ヶ家』に入店。
4月23日(木)は同僚と一緒に所用で市ヶ谷に参上!
この日の昼食に市ヶ谷にある『横浜家系ラーメン市ヶ家』に入店。
同店は2014年5月27日(火)に『ちりめん酒家』の跡地にオープンした横浜に本部を置く『螢吋鵐魁次系列の
店舗。
『ちりめん亭』も『螢吋鵐魁次戮了韻硫爾砲覆辰討い襪蕕靴初めて知りました。
同社の店舗で2014年11月に本川越・川越市・川越にある『横浜家系ラーメン川越家』に入店実績があります。
この『横浜家系ラーメン市ヶ家』はカウンター14席、テーブル12席の計26席で、この日は昼時で外まで10名弱の行列。
これでも10分ぐらいで着席できて、客席回転率はいいようだ。
店舗。
『ちりめん亭』も『螢吋鵐魁次戮了韻硫爾砲覆辰討い襪蕕靴初めて知りました。
同社の店舗で2014年11月に本川越・川越市・川越にある『横浜家系ラーメン川越家』に入店実績があります。
この『横浜家系ラーメン市ヶ家』はカウンター14席、テーブル12席の計26席で、この日は昼時で外まで10名弱の行列。
これでも10分ぐらいで着席できて、客席回転率はいいようだ。
メニューは「醤油豚骨ラーメン」・「塩豚骨ラーメン」・「和風中華そば」(各690円)、「濃厚魚介つけ麺」(750円)、「濃厚魚介辛つけ麺」(790円)で並盛は生麺で250g、大盛は生麺375gで100円増、特盛は生麺500gで
200円増。
麺の固さ、味の濃さ、油の量の調節可能。
200円増。
麺の固さ、味の濃さ、油の量の調節可能。
トッピングは「玉子」・「麺あ屐廖Α屬里蝓廖奮藤隠娃葦漾法◆屬曚Δ譴鸛陝廖Α屮ャベもや」・「ネギ」(各130円)、「SP」・「チャーシュー(3枚)」(各200円)
オープン~17:00までセルフながらライス食べ放題もウリ。
オープン~17:00までセルフながらライス食べ放題もウリ。
今回は「醤油豚骨ラーメン味玉」(790円)を調節はすべて“普通”で、そしてライスサービスの「ライス」で賞味。
豚骨ベースのやや塩分ありのコクがゆるやかめのスープで、若干脂が多いような・・・。
まあ見た目以上にあまり脂っこい印象もなし。
無難過ぎて物足らない感じがするが、テーブルには胡椒、一味、醤油、酢、ゴマ、ニンニク、生姜、玉ねぎ、キュウリの漬物とあり、ニンニク入れて味を整えるといい感じに。
具材は、チャーシュー1枚・ネギ・ホウレン草・海苔3枚で、チャーシューはバラロール系で脂身が多め、ネギは
ほんの少量。個人的にはチャーシューとほうれん草はやや不自然な味付け?
具材は特筆できるものがなく少々残念な印象。
麺は中太ちぢれ麺で、コシは弱めながらスープに合うようでそれなりに美味しくいただけます。
まあ見た目以上にあまり脂っこい印象もなし。
無難過ぎて物足らない感じがするが、テーブルには胡椒、一味、醤油、酢、ゴマ、ニンニク、生姜、玉ねぎ、キュウリの漬物とあり、ニンニク入れて味を整えるといい感じに。
具材は、チャーシュー1枚・ネギ・ホウレン草・海苔3枚で、チャーシューはバラロール系で脂身が多め、ネギは
ほんの少量。個人的にはチャーシューとほうれん草はやや不自然な味付け?
具材は特筆できるものがなく少々残念な印象。
麺は中太ちぢれ麺で、コシは弱めながらスープに合うようでそれなりに美味しくいただけます。
いい感じで家系が楽しめる『横浜家系ラーメン市ヶ家』、是非お試しあれ!
この日は東京都千代田区九段北4丁目で放射能測定。
0.05~0.05μSv/h(誤差20%以内)で低め。
あまり来ないエリアですが、数値は低いみたいですね。
あまり来ないエリアですが、数値は低いみたいですね。