Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

移転した上野・御徒町にある『麺処花田』上野店に4回目再訪問で「味噌」&「味卵」

$
0
0
ひき続きラーメンの話題です。
さて5月18日(月)は『麺処花田』上野店にぶりの4回目再入店。

イメージ 1


同店は濃厚なスープから作った本格的な味噌ラーメン専門店で、池袋と2015年3月に訪問した神田、渋谷にも店舗あり。
さらに池袋に『ひまわり』という姉妹店も運営。
ちなみに上野店は第2号店で2011年9月10日(土)にオープン。

その後、2014年11月1日(土)に上野6-8-8 上野KSビル 1Fから15mほど少し御徒町寄りの上野6-8-6
上野メガネセンタービル1Fに移転。
移転してから初の入店です。

さて同店の自慢のスープは厳選されたげんこつ、鶏ガラ、もみじ( 鶏ガラの足 )を合わせて煮込んだあと、豚足背脂を入れたスープに細かく切った玉ねぎ、人参、長葱(青い部分)、 ジャガイモ、だし昆布を加え、野菜をつぶしながら六時間以上煮込み、スープを1日冷やして完成します。
十分に手間をかけて出来上がったスープはそれだけでも十分濃厚ですが、そこへ特注の味噌を加える事により贅沢な味噌スープを作り上げました。
通常のメニューはこのスープを使った味噌(ラーメン)と味噌つけ麺のみです。
徹底的に味噌にこだわりますというのがセールストーク。

カウンター12席はほぼ満席に近い状態。相変わらず盛況みたいです。

メニューは「味噌」(790円)、「辛味噌」(860円)、「味噌つけめん」(890円)、「辛味噌つけめん」(960円)、
「味卵味噌チャーシュー麺」(1090円)、「味卵辛味噌チャーシュー麺」(1160円)、「味卵味噌チャーシューつけ麺」(1190円)、「味卵辛味噌チャーシューつけ麺」(1260円)で「麺大盛」(130円増)。
野菜とニンニク増量無料。
トッピングは「半熟卵」・「のり」(各100円)、「味卵」・「チャーシュー」・「メンマ」・「バター」・「のり」(各120円)、
「メンマ」(140円)で食券方式。
平日のランチタイムだけ半ライス無料。
辛味噌系が70円、トッピング系は平均20円程度値上げされていました。

今回は「味噌」(790円)に「味卵」(80円)とで賞味。

イメージ 2


店員さんが、「ニンニクマシ、野菜マシができて、ランチタイムでご飯が付きますけどどうします?」ときいてくれるので、両方アリ、ご飯はいただくということでお願いしました。
いつも同じ話になりますが、わかる人や常連だけで増量サービスする店もあるけど、こうゆう接客は個人的に
高評価です。

スープは相変わらずのドロリとした高粘度の豚のベジポタ系味噌スープ。野菜から出た甘味に辛さが加わり甘辛い旨さを演出。
野菜モヤシしゃきしゃきでいい炒め具合。
具材はチャーシュー、メンマ、モヤシ、キャベツ、ネギ、別皿にてニンニク、オプションで味卵、やはりネギとメンマが大量で美味しいですね。
麺も太麺で食べ応え十分!
チャーシューは低温での提供で柔らかいタイプ。私が味噌ラーメンで理想とするタイプ。
テーブルには山椒、一味唐辛子、酢があるので、辛さが物足らない人には一味唐辛子で逆に甘みを出すのが
美味しいアイテムという感じですね。

今回の訪問では「味卵」を付けてみましたが、特別合うとか合わないということではなく、グレードアップとしていただきました。
味噌が濃厚なので「半熟卵」と大差ないかな?

イメージ 3



住  所:東京都台東区上野6-8-6上野メガネセンタービル1F
営業時間:11:00~23:20(日曜日は22:00まで)
     無休
     P無
H  P:http://www.eternal-company.com/

いつ食べても美味しいです。
また今までのお客が離れないのも旧店舗から近いことも評価できます。

移転した新生『麺処花田』上野店、是非お試しあれ!


ちなみに上野店の跡地ですが、看板が付いたままで閉鎖。

イメージ 4


ビルの建て替えかなんかで追い出されたような印象ですね。

さてこの日も放射能測定を失念しました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 5


ウインク?呆れている??

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles