また前後しますが、10月8日(水)は所用で横浜に参上。
この日の遅めの昼食は横浜にある『豚そば秀吉』に入店。
この日の遅めの昼食は横浜にある『豚そば秀吉』に入店。
同店は2013年9月5日(木)に『餃子の浜っ子』の跡地にオープンした二郎インスパイア系のラーメン店。五井にも店舗があるもよう。
カウンター10席、テーブル10卓の計29名の店舗。
二郎系にしては広め。
所用を終わらせてからの訪問だったため時間帯は悪かったせいか、お客は3~4割程度。
カウンター10席、テーブル10卓の計29名の店舗。
二郎系にしては広め。
所用を終わらせてからの訪問だったため時間帯は悪かったせいか、お客は3~4割程度。
横浜駅から5分ほどの場所に、2013年9月にオープンした『豚そば 秀吉』。
名前の通り、店の看板メニューは厚切りのチャーシューを乗せた「豚そば」。
横浜でラーメンと言えば家系が有名ですが、『豚そば秀吉』は“二郎系”に影響を受けています。スープは、8時間以上煮込んで旨味を凝縮した豚骨スープ。太めの麺に、厚切りのチャーシューと、野菜を豪快に盛りつけたボリュームのある1杯です。スープの脂の量、麺の硬さ、野菜の量は好みで選べるので、注文の時にスタッフに伝えてください。店内は明るい雰囲気で、一人でも、友人と一緒でも、気軽に入りやすい店です。横浜駅の新しいラーメンの人気店目指して、さらに味に磨きをかけていきますというのがウリ。
名前の通り、店の看板メニューは厚切りのチャーシューを乗せた「豚そば」。
横浜でラーメンと言えば家系が有名ですが、『豚そば秀吉』は“二郎系”に影響を受けています。スープは、8時間以上煮込んで旨味を凝縮した豚骨スープ。太めの麺に、厚切りのチャーシューと、野菜を豪快に盛りつけたボリュームのある1杯です。スープの脂の量、麺の硬さ、野菜の量は好みで選べるので、注文の時にスタッフに伝えてください。店内は明るい雰囲気で、一人でも、友人と一緒でも、気軽に入りやすい店です。横浜駅の新しいラーメンの人気店目指して、さらに味に磨きをかけていきますというのがウリ。
メニューは「汁なし」(700円)、「そば」(750円/めん少480円)、「ねぎそば」(850円/めん少580円)、「豚そば」(900円/めん少680円)、「つけ豚そば」(950円)、「豚そばダブル」・「ねぎ豚そば」(各1000円)、「豚そばトリプル」・「ねぎ豚ダブル」(各1100円)、「ねぎ豚トリプル」(1200円)。
麺量は並260g、大盛390gで「麺大盛」(100円増)で食券方式。
“二郎系”らしく野菜は“ちょい増し”、“増し”、“増し増し”というステップ。
麺量は並260g、大盛390gで「麺大盛」(100円増)で食券方式。
“二郎系”らしく野菜は“ちょい増し”、“増し”、“増し増し”というステップ。
コールは食券渡すタイミング。
今回は「ねぎそば」(850円)をニンニク、野菜増しでオーダー。
スープはやや醤油系が弱めで脂に依存しているような印象。
野菜が多いせいか温度が下がり、味が薄くなっているのかな?
野菜が多いせいか温度が下がり、味が薄くなっているのかな?
具材はチャーシュー1枚がかなり脂身多めの一枚で、旨みがもう一歩。屋号にある自慢の「豚そば」が人気ナンバー2というのが何となくわかるような・・・、個人的にはチャーシューの増量はいいかな。
モヤシ主体の野菜に、オプションのネギと人参の千切りがのる。
ネギのシャキシャキ感がなかなかで人気があるのは何となくわかるような感じですね。
ニンニクはややパワー弱めといったところ。
麺は平打ち太麺でやや硬めで食べ応えは十分。
モヤシ主体の野菜に、オプションのネギと人参の千切りがのる。
ネギのシャキシャキ感がなかなかで人気があるのは何となくわかるような感じですね。
ニンニクはややパワー弱めといったところ。
麺は平打ち太麺でやや硬めで食べ応えは十分。
テーブルには一味、胡椒、ダシ醤油で、味が薄味なのでダシ醤油があるのが重宝しますね。
全体的に美味しくいただけますが、インパクトは弱め。
次回はアブラ増しにして再検証してみたいと思います。
次回はアブラ増しにして再検証してみたいと思います。
住 所:神奈川県横浜市西区南幸2-9-1 サンマウンテンビル 1F
営業時間:平 日 11:30~14:30/17:30~23:00
土・日・祝 11:30~22:00
営業時間:平 日 11:30~14:30/17:30~23:00
土・日・祝 11:30~22:00
無休
P無
P無
横浜で“二郎インスパイア系”の横浜・平沼橋にある『豚そば秀吉』、是非お試しあれ!
さてこの日は時間がなく遅めの昼食の入店で放射能測定を失念しました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
ぼーっとしています。