Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

新宿西口・新宿にある『昌平ラーメン』再訪問で「排骨メン」

$
0
0
また前後して申し訳ありません。
10月9日(金)の夕飯ですが、新宿西口にある『昌平ラーメン』に同僚と2009年3月18日(水)ぶりの再入店。

イメージ 1


6年ぶりですかぁ?
同店は『訃司疹事』が運営する超多加水麺という自家製オリジナルの平太麺がウリの西新宿、成子坂にあるラーメン・つけ麺店。
新宿界隈に2店舗あるのね。
以前訪問時と違い店が改装されてラーメン店というよりは中華や炒め物もメニューに加わり、居酒屋と食堂みたいな運営。

昭和57年12月にオープンした1階はカウンター8席 テーブル4人×2卓に44席の2階と規模の広い店舗。
この日はほぼ満席で盛況でした。

メニューはラーメン系だけの紹介になりますが、「ラーメン」・「ワンタン」(各550円)、「つけ麺」(600円)、「メンマラーメン」・「ワンタンメン」・「味噌ラーメン」・「タンメン」・「焼きそば」・「カタ焼きそば」・「もやしラーメン」・「塩つけ麺」・「塩玉つけ麺」(各650円)、「広東メン」・「麻婆メン」・「チャーシューワンタン」・「担々つけ麺」・「温野菜つけ麺」・「メンマつけ麺」・「塩麹の半熟玉子つけ麺」(各700円)、「チャーシューメン」・「青椒肉絲メン」・「回鍋肉メン」・「五目焼きそば」(各750円)、「得ラーメン」・「排骨メン」・「チャーシューつけ麺」(各800円)、「得ラーメンDX」・「得つけ麺」(各850円)、「得つけ麺DX」・「チャーシューメンマつけ麺」(900円)で「麺大盛り」(100円増)。
トッピングは「塩玉」・「のり」・「ネギ」(各50円)、「温野菜」・「メンマ」・「ワンタン」・「塩麹の半熟玉子」・「そばの芽」(各100円)、「チャーシュー」(200円)で伝票方式。

今回は「排骨メン」(800円)を賞味。

イメージ 2


煮干し・さば節・鰹節の魚介系・豚・鶏のトリプルスープという醤油味。
そこそこ美味しいのはいいが、動物系が弱いせいかインパクトはややイマイチ。

麺はこだわりの自家製麺でコシもあり、喉越しもよく美味しいです。

具材はネギ、メンマ、そしてオプションのパーコー。
パーコーはやや硬めでちょっと想像と違ったけど、美味しくいただきました。

イメージ 3


テーブルには醤油、ラー油、酢、一味、大紅酢、豆板醤、ニンニクで、ニンニクがあるのは嬉しいですね。


住   所:東京都新宿区西新宿7-12-4
営業時間:11:00~24:00(土・祝は23:00まで・LO閉店40分前)
     日曜定休(年末年始)
     P無
H  P:http://www.shouhei-ra-men.jp/


昭和57年から君臨、新宿西口・新宿にある『昌平ラーメン』、是非お試しあれ!


さてこの日も6年ぶりの店舗の変貌に驚き放射能測定を失念しました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 4


疲れて寝ています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles