Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

『マクドナルド』で日本上陸してから45周年記念「1971 炙り醤油ジャパン」&「1955 スモーキーアメリカ」

$
0
0
『マクドナルド』では7月6日(水)、昭和46年(1971)に『マクドナルド』の1号店が銀座にオープンしてから45周年目を迎えることを記念して、「1971 炙り醤油ジャパン」・「1955 スモーキーアメリカ」(各490円)を8月上旬から
同下旬にかけて期間限定販売。

イメージ 1


さっそく7月13日(水)の昼食で「1971 炙り醤油ジャパン」(490円)を賞味。

イメージ 2


1971年、東京・銀座に第1号店が登場してからの45年の歴史に想いを馳せて開発された、日本人になじみ深い醤油ベースのソースを使用したバーガー。
ジューシーでボリュームたっぷりの1/4ポンド100%ビーフパティに、トマト、シャキシャキレタス、グリルしたスモーキーなベーコン、クリーミーなチェダーチーズなど様々な素材を使用。
3種のスパイスと甘みのあるソテーオニオンが入ったこだわりの炙り醤油風味ソースは日本ならではの味わいで、「日米の味覚の融合」を表現したやみつきになるボリュームたっぷりのバーガーですというのがセールストーク。

イメージ 3


炙り醤油ソースはいい感じでオニオン風味とややピり辛といった印象。
レタス、ベーコン、トマト、レタス、クォーターポンドパティをスリットバンズで挟んでおり、味付けはどう考えても今風だけど、1971年モノなんですね?
『マクドナルド』のトマトは薄切りで、どうしても『モスバーガー』と比較してしまう。
それと同時にこのハンバーガーにトマトが必要?と考えてしまいました。
ソテーオニオンが入ったこだわりの炙り醤油風味ソースが少しくどい感じかな?
落ち着いた味わいに仕上がっていますが、普通に美味しいというレベルでハマるほどでないかな?

イメージ 4


カロリーは590Kcal。


続いて7月15日(金)は午前半休ながら昼食で「1955 スモーキーアメリカ」(490円)を賞味。

イメージ 5


マクドナルド世界第1号店がオープンした1955年当時のアメリカをイメージして作られた、シンプルでありながらどこか懐かしさを感じさせる味わい深い正統派バーガー。
ジューシーでボリュームたっぷりの1/4ポンドビーフパティに、トマト、オニオン、シャキシャキのレタス、グリルしたスモーキーなベーコンなど様々な素材を使用。
トマトペーストやマヨソースなどを合わせたスモークの香りが特長的な1955ソースと、ケチャップが決め手のアメリカンな味わいがクセになる、ボリュームたっぷりなバーガーですというのがセールストーク。

イメージ 6


お~、確かにバーベキュー風のスモーク感がソースでうまく演出していますねぇ。
「1971 炙り醤油ジャパン」の場合はテリヤキ風味でしたが、こちらはケチャップ風味をオーロラソース類で演出。
具材もトマト、レタス、オニオン、ベーコン、クォーターポンドパティと共通ながら、バンズは普通のゴマバンズ。
スモークされたベーコンがいい役割してるかな。
「1971 炙り醤油ジャパン」同様、トマトの存在がよくわからないな。
ソースが完成されている分、美味しくいただけました。

イメージ 7


カロリーは556Kcal。

私見ですが、「1955 スモーキーアメリカ」の方が美味しいかな?
当時の新聞記事を包装紙にしているあたりはなかなかの演出。

イメージ 8

イメージ 9


ハンバーガーの味よりこちらに気がとられたかも・・・?
包装紙の保管しようとしたが、ソースが付き過ぎで断念。
写真で我慢しました。

『マクドナルド』で日本上陸45周年記念「1971 炙り醤油ジャパン」と「1955 スモーキーアメリカ」、期間限定ながら是非お試しあれ!


さてこの日はユニークな包装紙のせいで放射能測定を失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 10


いい天気でご機嫌です。


7月から「From AQUA<フロムアクア>~谷川連峰の天然水~」の新CM(関東エリア)に乃木坂46が登場。
CMでは、メンバーがOL、学生、山ガール、浴衣姿などに扮し、それぞれの日常シチュエーションで“落ちないキャップのFrom AQUA”をわかりやすく表現。
普段とは違った衣装に身を包んだ乃木坂46の姿、ポップでカラフルな紙芝居に入り込んだ表情にも注目!
7月上旬からは、JR東日本の駅にある“エキナカ自販機acure”の側面に、15thシングル選抜メンバーの大型グラフィックシート16種を約340枚掲示。
また同特設サイトでは、乃木坂46のオリジナルグッズが当たる“うれしいWキャンペーン”も同9月末まで展開すると同時に、JRの駅でもチェックできるだけに、より身近に乃木坂46を感じられそうだという。

そういえば2015年10月よりJR東日本のエキナカ自販機acure約700台の側面には、新楽曲選抜メンバー16人16種類の大型のグラフィックシートの掲示を展開し、高山一実と松井玲香橋本菜々未と西野七瀬生駒里菜と伊藤万理華衞藤美彩と白石麻衣齋藤飛鳥と若月佑美秋元真夏井上小百合と松村沙友里生田絵梨花と星野みなみ深川麻衣をコンプリート。

そこにまた新しいタイプの新楽曲選抜メンバー16人16種類の大型のグラフィックシートが2015年11月頃から登場!
前回は橋本菜々未秋元真夏齋藤飛鳥生田絵梨花西野七瀬若月佑美高山一実衞藤美彩
生駒里菜井上小百合深川麻衣桜井玲香伊藤万理華星野みなみ松村沙友里白石麻衣を紹介し、
これにてさらに16種類、計32種類コンプリート!

続いて液晶新型自動販売機で商品を購入後、時間帯によって異なる乃木坂46メンバーからのメッセージが表示されるので、さらにコンプリート目指し撮影して集めることにし、伊藤万理華深川麻衣齋藤飛鳥生田絵梨花生駒里奈秋元真夏橋本菜々未松村沙友理星野みなみ井上小百合西野七瀬白石麻衣まで集めましたが、2016年2月末で終了し時間切れで若月佑美、高山一実、衞藤美彩、桜井玲香を見ることができずコンプリートできませんでした。
画面については買わないと何が出てくるかわからない点と同じ機械で違うメンバーがコロコロ変わるあたりはかなり苦労しました。
それでも飲料水の自販機でこんなに遊べたのはよかったと思います。

それでは今回も撮影開始!
今回は前回と異なり、自販機の大型のグラフィックシートが貼られている駅と台数が大幅減少!
今回紹介するのは、7月15日(金)の出勤乗り換えついでに見つけた赤羽5・6番線の橋本菜々未を。

イメージ 11


彼女って『CanCan』の専属モデルで北海道旭川市出身なんですね。
北海道の人が乃木坂とは少々驚き!

それにしても私にはまた新たな試練が始まる・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles