本八幡にある『横浜家系ラーメン武骨家』本八幡店で「とんこつ醤油ラーメン」&「ねぎ」
引き続きラーメンの話題です。1月8日(金)は夜間作業の所用で夜の本八幡に参上。この日の夕飯には本八幡にある『横浜家系ラーメン武骨家』本八幡店に入店。同店は横浜に拠点を置く『螢吋鵐魁次の系列店。『支那そばや』が有名かな?基本、フードコートを主力らしいが、以前訪問した『横浜家系ラーメン川越家』、『横浜家系ラーメン市ヶ家』、『つけ麺 豚丼...
View Article54年間の歴史に幕を下した代々木・南新宿にある『レストランポパイ』で「No4:ハム天プラ+カニコロッケ+ハンバーグステーキ」他
また一部遡りがありますが、ご了承ください。あって当たり前だったものが消える。代々木・南新宿にある『レストランポパイ』が2016年6月24日(金)をもってビルの建て替えのため閉店するという。実はこの店、私が1982~1983年と代々木ゼミナールに通っている時に何度かお世話になった店。代々木ゼミナール自体が、代々木から本部校を新宿にある代ゼミタワー(元造形学校)に移転してから代々木駅前の様相に大きな変化...
View Article溝の口・武蔵溝ノ口にある『和蔵』で「和蔵らーめん」
また前後して申し訳ありません。1月9日(土)ですが、徹夜明けながら南武線205系のさよなら行ってきました。さよなら電車の運転が川崎~登戸間1本だけですが、武蔵中原から川崎へと登戸から武蔵中原への回送もあるので、何回かは撮れます。南武線205系のお別れのポスターが、南武線沿線の駅に貼られてました。思い起こせば2015年5月2日(土)と同5月6日(祝・水)、同11月27日(金)、同12月5日(土)に20...
View Article『マクドナルド』で期間限定「裏ダブルチーズバーガー」&「裏チキンフィレオ」&「裏てりやきマックバーガー」
『マクドナルド』では、長年愛され続けている人気定番バーガー「てりやきマックバーガー」・「チキンフィレオ」・「ダブルチーズバーガー」に、期間限定のスペシャルトッピングをアレンジしたマクドナルドお勧めの“裏メニュー”「裏てりやきマックバーガー」(350円)・「裏チキンフィレオ」(380円)・「裏ダブルチーズバーガー」(380円)を6月15日(水)より7月上旬までの予定で全国の店舗で期間限定販売!今回販売...
View Article京急川崎・川崎にある『武松家』で「醤油豚骨ラーメン」&「味付けたまご」&無料「ライス」
また前後して申し訳ありません。1月11日(祝)は京浜急行大師線の川崎大師輸送電車を撮影してきました。目当ては毎年恒例の干支のマーク付き電車。過去2014年に行きましたね。デザインは2種類で2月3日(水)まで運行されるという。(都合でマーク無しもありえるもよう)京急川崎で入線を撮影。京急川崎~港町間で撮影。すれ違いが多く被ることもしばしば。個人的にはこっちのデザインが好きかな?今年も1500系が主力で...
View Article飯田橋にある『上等カレー』飯田橋店で「手仕込トンカツカレー」
6月22日(水)は夕飯目的で夜の飯田橋に参上。この日は前から気になっていた『上等カレー』飯田橋店に入店。大阪に本部を置く『蠧誓機戮運営するカレー店。店舗は首都圏エリアでは本店がある渋谷のほか水道橋、小川町、霞が関、新橋、越谷レイクタイン、そして今回紹介する飯田橋にも拡大。やはり関西系の会社だけあってか大阪20店舗、兵庫2店舗、奈良1店舗、京都1店舗、岡山1店舗と関西エリアに展開してますね。この飯田橋...
View Article東京ドームで開催された『ふるさと祭東京』の会場で『㈱トーサム』の青森県五所川原名物「津軽半島十三湖しじみラーメン」
また前後して申し訳ありません。実はこれ紹介すべきか悩みましたが、記事にすることとしラーメンネタでも前後してしまいましたことをお詫び申し上げます。以前も紹介しましたが、1月8日(金)から1月17日(日)まで、東京ドームで行われた『ふるさと祭東京』が開催。全国の"おいしい"を堪能しながら伝統のお祭を感じることができるというので、1月10日(日)に家族と行ってきました。東京ドーム。野球以外で来たの初めてだ...
View Article京成千葉・千葉にある『豚ゴット』新町店で「角ふじ」
続いてもラーメンの話題。1月14日(木)は所用で千葉に参上。この日の昼食には京成千葉・千葉にある『豚ゴット』に入店。同店は2015年11月25日(水)に『和とら』の跡地にオープン。経営母体は『和とら』と変わらず『増田家』の『螢泪好潺奸璽疋機璽咼后。同店の『豚ゴッド』は、麺屋こうじグループが手掛けるシンガポールらーめんブランドを日本に逆輸入。とはいえ、肉そばを看板メニューに据えるシンガポールとは異なり...
View Article『ロッテリア』の期間限定「タンドリーチキンナンサンド」&「若鶏のチキン南蛮タルタルバーガー」
『ロッテリア』では6月16日(木)より7月13日(水)まで「若鶏のチキン南蛮タルタルバーガー」(400円)を、同日より 8月下旬までの予定で「タンドリーチキンナンサンド」(400円)をそれぞれ全国の店舗にて期間限定で販売。さっそく7月4日(月)の夕飯で「タンドリーチキンナンサンド」(400円)を賞味。鶏もも肉にターメリック、コリアンダー、クミンなど...
View Article京成千葉・千葉にある『とんこつらーめん頑々坊主』で「とんこつ醤油らーめん」
また前後しますが、1月14日(木)は前述のとおり所用で千葉に参上。客先の式典参加した後、千葉営業所で打ち合わせ。終社後は千葉営業所の上司の方々と軽く一杯。〆は上司がラーメンをリクエストしてきたので京成千葉・千葉にある『とんこつらーめん頑々坊主』に入店。同店は2002年にオープンした豚骨ラーメン店でカウンター15席の店舗。稲毛に『とんこつらーめん頑々坊主外伝』という姉妹店も展開する。この日は9割くらい...
View Article『松屋』の「茄子と豆腐と粗挽き肉の四川風麻婆定食」
『松屋』では「茄子と豆腐と粗挽き肉の四川風麻婆定食」(630円/ライスミニ600円/ライス大盛690円/ライス特盛730円/単品430円)を7月5日(火)10:00より新発売。発売を記念して、「茄子と豆腐と粗挽き肉の四川風麻婆定食」の注文で、発売開始から1週間ライス大盛を無料サービス。さっそく7月7日(木)の夕飯で「茄子と豆腐と粗挽き肉の四川風麻婆定食」(630円)をライス大盛サービスで賞味。「茄子...
View Article新宿・新宿三丁目にある『麺屋 海神』に再訪問で「あら炊き辛塩らぁめん」
また前後しますが、1月15日(金)はいい時間まで残業。同じく残業していた同僚と一緒にラーメンを食べて帰ることになり、この日の夕食は、JR新宿駅東南口にある『麺屋 海神』に2011年9月15日(木)ぶりの再入店。4年3ケ月ぶり?同店は池袋の『麺屋 海神』が2007年10月25日(木)に移転してきた店舗。店内はカウンター7席で...
View Article東京一番街“東京ラーメンストリート”にある『ソラノイロ・NIPPON』の「特製べジソバ」
また引き続きラーメンの話題。1月19日(火)は手頃な時間にJR西日本のドクターイエローこと923系3000番台が上京するというので、定時退社して東京にて見て来ました。お~来ました。20人くらいファンが来ていました。東京で27分間、停車します。やはり黄色い車体は目を引きます。新幹線はママ鉄にも人気。19番ホームなので対向ホームから撮れないのがネック。それでも発車まで見送りJR西日本のドクターイエロー9...
View Article『マクドナルド』で日本上陸してから45周年記念「1971 炙り醤油ジャパン」&「1955 スモーキーアメリカ」
『マクドナルド』では7月6日(水)、昭和46年(1971)に『マクドナルド』の1号店が銀座にオープンしてから45周年目を迎えることを記念して、「1971 炙り醤油ジャパン」・「1955 スモーキーアメリカ」(各490円)を8月上旬から同下旬にかけて期間限定販売。さっそく7月13日(水)の昼食で「1971...
View Article神田にある『とんこつラーメン博多風龍』神田西口店で「とんこつラーメン」&「明太子」
また前後しますが、前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール...
View Article『ロッテリア』で暑い夏に合わせた期間限定「塩レモンの野菜リブサンドポーク」&「アボカドタルタルのエビバーガー」
『ロッテリア』ではこれから迎える暑い夏に合わせて、栄養価の高いアボカドを使用した「アボカドタルタルのエビバーガー」(420円)と瀬戸内レモンのさっぱりとした酸味が食欲をそそる「塩レモンの野菜リブサンドポーク」(450円)の2商品を7月14日(木)より8月下旬の予定で販売!さっそく7月17日(日)の昼食で「塩レモンの野菜リブサンドポーク」(450円)を賞味。パティは、醤油等で味付けした直径約...
View Article駒込にある『横浜家系ラーメン駒込家』で「醤油豚骨玉子ラーメン」
また前後しますが、前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール...
View Article『吉野家』で店舗・期間限定の新「牛とじ重」
『吉野家』で新「牛とじ重」(並510円/大盛610円)と新「牛とじ皿」(並410円/大盛510円)、みそ汁とお新香が付いた新「牛とじ重 並盛セット」(580円)、新「牛とじ重...
View Article飯田橋にある『家家家 YAH-YAH-YA』飯田橋店で「のりたまらーめん」
また前後しますが、前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール...
View Article『松屋』で30円プライスダウンにて再登場、期間限定「プレミアム山形だし牛めし」
『松屋』では7月19日(火)10:00より「プレミアム山形だし牛めし」(並500円/大盛640円/特盛750円/ミニ盛450円)、一部の地域で「山形だし牛めし」(並430円/大盛530円/特盛640円/ミニ盛380円)を発売。さっそく7月19日(火)の昼食で「プレミアム山形だし牛めし」(並500円)を賞味。これって2013年6月に「夏野菜山形のだし牛めし」(当時並430円/大盛480円)、同8月に「...
View Article