Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

御徒町・上野御徒町・仲御徒町にある『横濱家系ラーメン上野商店』再々訪問で「豚骨醤油キャベチャーラーメン」&無料「ライス」

$
0
0
また前後しますが、2月3日(水)は事務所の同僚が家系ラーメンをリクエスト。
「帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー」の関係もあり、御徒町・上野御徒町・仲御徒町にある
『横濱家系ラーメン上野商店』に2014年6月11日(水)ぶりの再々訪問。

イメージ 1


同店は2014年7月29日(月)にオープンしたムジャキフーズ系の家系ラーメン店。
この日ははカウンター15席で、6割くらいの客つき。夜の客付きにしては少々寂しい。

メニューは「豚骨醤油ラーメン」・「豚骨塩ラーメン」(各680円)、「豚骨味噌ラーメン」・「豚骨醤油つけめん」・
「豚骨醤油味玉ラーメン」(各780円)、「豚骨醤油ネギラーメン」・「豚骨醤油キャベチャーラーメン」(各830円)、「豚骨醤油チャーシューメン」・「豚骨醤油辛ネギラーメン」・「豚骨醤油MAXラーメン」・「豚骨塩MAXラーメン」・
「満腹お得セット(味玉豚骨醤油ラーメン+餃子3ケ+ライス)」(各880円)、「豚骨醤油角煮ラーメン」・「豚骨味噌MAXラーメン」(各980円)、「豚骨醤油ネギチャーシューメン」(1030円)で「麺中盛り」(100円増)、「麺大盛り」(200円増)。
前回訪問時に比べ価格が据え置きながらメニューが豚骨醤油系にシフト。
そして「ライス」が終日無料。以前はこんなサービスなかったような・・・。

イメージ 2


そして麺の硬さ、味の濃さ、油の量が調節可能。

イメージ 3


トッピングは「味付玉子」・「ノリ」・「ホウレン草」(各100円)、「チャーシュー」(200円)、「キャベチャー」(250円)、「角煮」(300円)で食券方式。

今回は「豚骨醤油キャベチャーラーメン」(830円)を麺の硬さ、味の濃さ、油の量のすべて“普通”オーダーに
無料「ライス」で賞味。

イメージ 4


スープはあまり豚骨臭さがない白濁色の醤油豚骨系。カエシは弱め。
万人ウケするスープながら、インパクトは弱めでトッピングの水っぽさのせいか薄目に感じてよくわからず。
具材は角煮、海苔3枚、ほうれん草、ネギと一般的で、追加のキャベチャーのチャーシューは値段のこともありやや大きめで柔らかくいい感じの仕上がり。
キャベツは好みの問題ですが、湯通ししていてくたくたで出来たら生キャベツがよかったな。
麺は中太ちぢれ麺で、普通ながらやや硬め。
食感は家系そのものでいい感じです。

イメージ 5


テーブルにはニンニク・豆板醤・黒胡椒・酢・醤油・ラー油と家系にしてはやや物足らない感じだが、ニンニクと
豆板醤を少量で使うのがベターかな?
無難な味付けではありますが、コクがさらに弱くなったような・・・。テーブルの調味料で、自分のお好みにして楽しむにはいいラーメンかと思います。


住   所:東京都台東区上野4-3-1
営業時間:10:30~翌4:00
     無休
     P無

御徒町・上野御徒町・仲御徒町にある『横濱家系ラーメン上野商店』、是非お試しあれ!

それにしても同行した同僚の人、横浜の人だけど御徒町に連れて来られて抵抗ないのか?
一体どこに帰るのか??

前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の
山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール2駅の全65駅にて「帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー」実施中。

この日は御徒町から尾久へ移動。
尾久はバルタン星人(二代目)。

イメージ 6

イメージ 7



言わずと知れた有名怪獣でしたが、レッドキング同様に2回出てきましたね。2回目は二代目なんだ。

イメージ 8


さてこの日も家系ガッツリで放射能測定を失念しました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 9


私が帰ると警戒モード。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles