大井町にある『天天有』大井町店で「鶏白湯と焼飯黒タレチャーシュー九条葱入りのAセット」
また前後しますが、前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール...
View Article『吉野家』で「鰻重肝吸い一枚盛セット」
『吉野家』では、2007年夏に発売して以来、夏の季節限定商品として、鰻を販売してきましたが、2015年6月1日(月)より「鰻重」(一枚盛750円/二枚盛1150円/三枚盛1650円)を通年販売に変更し販売中。さらにこのたび、鰻との相性のいい“肝吸い”を「鰻重肝吸いセット」を6月16日(木)より発売さっそく7月19日(火)の夕飯で「鰻重肝吸い一枚盛セット」(860円)で賞味。思い起こせば2008年の「...
View Article西千葉にある『横浜家系らーめん 武蔵家』西千葉店で「味玉らーめん」&無料ライス
また前後しますが、1月27日(水)は所用で千葉方面に参上。この日の昼食は西千葉にある『横浜家系らーめん...
View Article『丸亀製麺』でサクサク鶏天を採用した期間限定「タル鶏天ぶっかけうどん」&「鶏天ざるうどん」
『丸亀製麺』では7月20日(水)から9月初旬までの予定で、サクサク鶏天がなんと4個も乗っかったうどん!そんなボリューム満点のメニュー「タル鶏天ぶっかけうどん」(並620円/大720円)が期間限定で販売。7月27日(水)は病院通いで有休。この日は病院で生活習慣病の薬の処方箋をいただいてきました。年々、薬の種類が増えてきているような・・・。全然病気が治らない。何でだろ??と言いながらも、さっそくこの日の...
View Article上尾にある『とんこつラーメンメロディー』4回目再訪問で「メロディーらーめん」&「味付玉子」
また前後しますが、前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール...
View Article柏にある『匠神角ふじ』柏店に再訪問で「みそ麺」
また前後しますが、前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール...
View Article『すき家』で期間限定“しじみ汁フェア”において90円引きの「うな牛しじみ汁おしんこセット」
『すき家』では4月27日(水)より9月中旬の予定で夏定番の“うなぎ”「うな丼」(並780円/ごはん大盛820円)・「特うな丼」(1180円)・「うな牛」(並880円/ごはん大盛920円/特盛1280円)・「うなたま丼」(並840円/ごはん大盛880円/特盛1240円)・「うなとろ丼」(並880円/ごはん大盛920円/特盛1280円)を期間限定ながら発売中。また7月20日(水)より「しじみ汁」(150...
View Article秋葉原にある『超ごってり麺ごっつ』秋葉原店に再訪問で「ごっつ野菜みそラーメン」
また前後しますが、前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール...
View Article『すき家』で夏が旬、紫と緑の野菜トッピングの期間限定「ナスカレー」&「アスパラカレー」
『すき家』では、7月20日(水)から9月上旬予定で、「ナスカレー」(並550円/大盛660円)と、「アスパラカレー」(並550円/大盛660円)を期間限定で新発売。...
View Article御徒町・上野御徒町・仲御徒町にある『横濱家系ラーメン上野商店』再々訪問で「豚骨醤油キャベチャーラーメン」&無料「ライス」
また前後しますが、2月3日(水)は事務所の同僚が家系ラーメンをリクエスト。「帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー」の関係もあり、御徒町・上野御徒町・仲御徒町にある『横濱家系ラーメン上野商店』に2014年6月11日(水)ぶりの再々訪問。同店は2014年7月29日(月)にオープンしたムジャキフーズ系の家系ラーメン店。この日ははカウンター15席で、6割くらいの客つき。夜の客付きにしては少々寂しい...
View Article巣鴨・千石にある『千石自慢ラーメン』本店で「ラーメン味玉」
前述のとおり円谷プロダクションが製作した。“ウルトラマンシリーズ”が放送開始から50年を迎える2016年、「ウルトラマン」・「ウルトラセブン」・「帰ってきたウルトラマン」・「ウルトラマンA」・「ウルトラマンタロウ」のヒーロー・怪獣・メカニックが登場するスタンプラリーを、2016年1月12日(火)から2月26日(金)の期間中、JR東日本の山手線エリアを中心とした63駅+東京モノレール2駅の全65駅にて...
View Article『天丼てんや』で期間限定「ポークロース生姜だれ天丼」
『天丼てんや』では7月14日(木)から9月14日(水)までの予定で、「ポークロース生姜だれ天丼」(並690円/大790円/小盛640円・半熟玉子あり40円増)を期間限定にて販売。さっそく8月9日(火)の夕飯で「ポークロース生姜だれ天丼」(並690円)を賞味。「ポークロース生姜だれ天丼」は、前々作の“ハンバーグ”、前作は食べ損ねた“ローストビーフ”に続く肉天丼として、“ポークロースしょうが焼き”を天ぷ...
View Article水道橋にある『らーめんぽっぽっ屋』水道橋店に4回目再訪問で「特製味噌らーめん」
また前後して申し訳ありません。『東京ドームシティ』では2015年11月10日(火)から翌2016年2月14日(日)まで'東京ドームシティ・ウィンターイルミネーション"を開催中。さっそく2月5日(金)に事務所の同僚と一緒に行ってきました。去年も来て、ここのイルミネーションなかなか充実してましたね。エリアはけっこう広いです。やっぱり東京ドームのイルミネーション、きれいで充実してますね。前述のとおり円谷プ...
View Article『マクドナルド』でオリンピック期間中“必勝”であることに由来した期間限定「必勝バーガービーフ&パイン」&「必勝バーガーチキン&トマト」
『マクドナルド』では第31回オリンピック競技大会“2016/リオデジャネイロ”を応援する皆様の盛り上がりをさらにサポートするため、“必勝”をテーマにしたプロモーションとして日中に2種類、朝マックで3種類の「必勝バーガー」が販売!日中は「必勝バーガービーフ&パイン」(440円)と「必勝バーガーチキン&トマト」(390円)を8月3日(水)から8月下旬までの予定で期間限定にて販売。さっそく...
View Article南流山にある『山勝軒』南流山店で「味玉つけ麺」
また前後します。2月7日(日)も「帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー」で休日ももお出かけ。休日には遠方をつぶしておかなないと・・・。まずは武蔵野線で南流山から。南流山で205系を撮影。綺麗に編成が入りましたが、肝心なEF652080牽引の75レは反対側に電車が停車していたこともあり、編成が切れました。鉄を終えると南流山ではウルトラマンがお出迎え。南流山はウルトラマンジャック!去年はウルト...
View Article大塚にある『北大塚ラーメン』で「チャーシューメン」
また遡りでスペースの都合で紹介できなかった前回の2月7日(日)続きになります。また連続してラーメンの話題ですが、ご了承ください。「帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー」で紹介できなかった分ですが、取手に行った後に、松戸へ。松戸はジェットビートル。去年はヒドラ。昭和40年台のデザインですね。当時はこれでもかっこよかった。金町はモットクレロン。金町はみどりの窓口の中にあり、7:00~20:00...
View Article『ロッテリア』で期間限定「とろ~り月見の肉厚ハンバーガー」
『ロッテリア』では8月18日(木)より9月中旬までの期間限定で「とろ~り月見の肉厚ハンバーガー」(420円)と「肉厚ハンバーガー」(350円)を販売。さっそく8月21日(日)の遅めの昼食で「とろ~り月見の肉厚ハンバーガー」(420円)を賞味。そういえば2012年9月に「肉厚ハンバーグサンド」(当時290円)、2013年9月に「肉厚ハンバーグステーキバーガー」(当時290円)、2014年2月に「チーズ...
View Article新小岩にある『煮干し中華そば一燈』で「(太麺)半熟味玉濃厚煮干しつけ麺」
また前後して申し訳ありません。2月10日(水)は所用で新小岩に参上。この日の昼食にあの有名な『麺屋一燈』に行ってみたが、行列と時間の関係で見送り。同じ新小岩にある系列店の『煮干し中華そば一燈』に入店。2015年10月16日(金)にオープンした『麺屋一燈』が作る煮干しブランド店。ご家族連れにもゆっくり楽しんで頂ける空間と一杯を提供しますというのがウリ。有名な『麺屋一燈』のほか、小岩・新小岩に『ラーメン...
View Article