Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

南浦和にある『虎丸』6回目再訪問で「味噌らーめん」&「味玉」

$
0
0
また前後して申し訳ありません。
以前にも紹介しましたが、りんかい線では開業20周年を記念して、りんかい線車両2編成に記念マークを前後に計4種類を3月末から6月末まで掲げて運転。

4月1日(金)の会社帰りに偶然にも乗車し、終着駅の大宮にて折り返しするまで撮影。

イメージ 1

イメージ 2


車体の側面にもマーク。

イメージ 3


前面に付いているマークが側面にも付いています。

イメージ 4


こうゆう派手なデザインの方がいいな。

イメージ 5


この日の夕飯はガッツリいきたくなり、どうゆうわけか南浦和に出向き『虎丸』に3月25日(金)以来11日ぶりの
6回目再訪問。

イメージ 6


最近ハマっていますね。
同店は二郎インスパイア系のラーメン店で、この南浦和のほか川口にも店舗があったが閉店したもよう。
2014年3月末より自家製麺開始により店の定員がカウンター8席に減って営業。
この日は夜の時間帯のせいか7割くらいの客付きながらすんなり着席。
その後、どんどんお客がわすかながら来て入れ替わっていました。

メニューは「らーめん」(700円)、「塩らーめん」(730円)、「辛らーめん」(780円)、「味噌らーめん」・「つけめん」・「あつもり つけめん」(各800円)、「味噌つけめん」(820円)、「まぜそば」(830円)、「辛味噌らーめん」
(850円)・「ミニラーメン(麺量200g)」(650円)。
麺量280g、ミニ麺量200gで「大盛」(100円)、「特盛」(300円)。
トッピングは「生卵」・「魚粉」(各50円)、「豚1枚」(60円)、「味玉」・「ねぎ」・「のり」・「めんま」・「ほぐし豚」
(各100円)、「豚2枚」(120円)、「辛ねぎ」(150円)、「豚3枚」(170円)、「全部入り」(300円)で食券方式。
約4ケ月ぶりの訪問だが、「味噌らーめん」と「まぜそば」が値上げ、二郎系ならではの野菜、にんにく、あぶら、
からめ、たまねぎの無料トッピング。

この日は「味噌らーめん」(800円)を野菜、ニンニク、アブラで「味玉」(100円)トッピングで賞味。

イメージ 7


コールは食券受け渡し時で、今回では野菜については普通のコール。
ニンニクも豚もオプションの味玉も野菜の中にあり。
スープは微乳化系で、やや辛めに味噌が加わり野菜とマッチする味わい。
具材はモヤシ主体の野菜と玉ねぎ、やや脂身ありの豚2枚。
麺はデフォでも若干硬めの極太平打ち麺で、味噌でも麺に絡みやすく、食べ応えも十分!
全体的に味噌でもまとまっており、がっつり美味しくいただきました。
テーブルには一味唐辛子、胡椒、ダシ醤油があり、ダシ醤油で調整できるあたりも高評価です。
おいしくガッツリいただきました。

イメージ 8



住  所:埼玉県さいたま市南区文蔵1-17-2
営業時間:11:30~15:00/17:00~21:30
     火曜日定休
     P無
ブログ:http://ameblo.jp/ramentoramaru/

南浦和にある本格派二郎系『虎丸』、是非お試しあれ!


今回の放射能測定ですが、りんかい線のマーク追いかけ鉄で放射能測定を忘れました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 9


テレビの近く暖かいのかな?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles