同店は下落合に本部を構える『東池袋大勝軒』の流れを汲む『蝪庁腺稗圍蓮。咤圍截味邸戮運営するつけめん店。
この芝大門店のほか、小伝馬町、人形町、内幸町と4店舗展開。ここは神田店に次ぐ2号店らしいが、その神田の店ですが今はない。
カウンター12席の店舗で満席。3名ほど待ち客がいましたが、数分で着席できました。
店内には商品化されたカップ麺が展示されてますね。
この芝大門店のほか、小伝馬町、人形町、内幸町と4店舗展開。ここは神田店に次ぐ2号店らしいが、その神田の店ですが今はない。
カウンター12席の店舗で満席。3名ほど待ち客がいましたが、数分で着席できました。
店内には商品化されたカップ麺が展示されてますね。
メニューは「らーめん」(並・中730円/大830円)、「もりそば」(並・中750円/大850円)、「【季節限定】醤油まぜそば」(並・中780円/大880円)、「もり野菜」(並・中850円/大950円)「激辛肉味噌もりそば」(並・中900円/大1000円)、「特製らーめん」(並・中930円/大1030円)、「特製もりそば」(並・中950円/大1050円)「大斗極もりそば」(並・中1100円/大1200円)でらーめん系は並220g、中330g、大500gでもりそば系は並300g、中400g、大600g。
トッピングは「玉ねぎ」(80円)、「とろり味玉」・「激辛肉味噌」・「炒め野菜」・「とろけるチーズ」(各100円)、「大盛りメンマ」・「旨のり(4枚)」(各150円)、「炙りチャーシュー入り温野菜」(200円)、「チャーシュー(4枚)」(300円)で食券方式。
トッピングは「玉ねぎ」(80円)、「とろり味玉」・「激辛肉味噌」・「炒め野菜」・「とろけるチーズ」(各100円)、「大盛りメンマ」・「旨のり(4枚)」(各150円)、「炙りチャーシュー入り温野菜」(200円)、「チャーシュー(4枚)」(300円)で食券方式。
今回は「もりそば」(中盛750円)を賞味。
つけ汁は甘めで今流行りの魚介豚骨系で、煮干感が満載の味は少々濃厚。
具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みネギ、海苔で標準的。
特筆できるものはないかな。
自然とこのアイテムだとつけ汁との相性いいですね。
麺は喉越しのいい中太ストレート麺。甘めのつけ汁に合いますね。
具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みネギ、海苔で標準的。
特筆できるものはないかな。
自然とこのアイテムだとつけ汁との相性いいですね。
麺は喉越しのいい中太ストレート麺。甘めのつけ汁に合いますね。
テーブルには一味、黒胡椒、ニンニク。
ニンニクは嬉しいですねぇ。
ニンニクは嬉しいですねぇ。
最後にスープ割り。“あっさり”と“こってり”とネギの有無をきかれて、ネギ有り“こってり”で賞味。
鶏ガラが加わる印象。まあ標準的。
最後まで美味しくいただけました。
最後まで美味しくいただけました。
住 所:東京都港区芝大門2-1-18 GSハイム芝大門 1F
営業時間:11:00~23:00(日曜日だけ22:00)
無休
P無
H P:http://www.daitostyle.com/tenpo-daimon.html
営業時間:11:00~23:00(日曜日だけ22:00)
無休
P無
H P:http://www.daitostyle.com/tenpo-daimon.html
『東池袋大勝軒』の流れを汲む『麺屋大斗』、是非お試しあれ!
さてこの日は『東池袋大勝軒』系で、放射能測定を失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
人間の食べ物が気になるみたいで・・・。