Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

本八幡にある『なりたけ』本八幡店で「味噌もやしらーめん」&「味付玉子」

$
0
0
また前後しますが、2016年6月14日(火)は所用で本八幡に参上!
この日の昼食は千葉営業所の人のリクエストで『なりたけ』本八幡店に入店。

イメージ 1


1996年津田沼で創業、店主はこってりで有名な『ラーメン弁慶』で修業されてようで、
平網を使って背脂をチャッチャと落とすラーメンは、当時としてはレアで、こってりしたラーメンをがっつり食べたい学生を中心に大人気に。
店舗は本八幡のほか、津田沼、幕張、錦糸町、池袋と展開、そしてパリにも出店し海外進出したラーメン店。
千葉と名古屋の閉店は残念だけど・・・。

カウンター24席の店舗が満席、4名ほど待ち客。10分ほどで着席。
けっこう盛況みたいです。

メニューは“醤油”と“味噌”の2本立てで「醤油らーめん」(680円)、「味噌らーめん」(730円)で、「醤油味玉子らーめん」・「醤油バターらーめん」・「醤油コーンらーめん」・「醤油わかめらーめん」・「醤油もやしらーめん」・
「醤油めんまらーめん」・「醤油のりらーめん」(各780円)、・「味噌つけめん」(780円/中盛1.5玉780円)、「味噌味玉子らーめん」・「味噌バターらーめん」・「味噌コーンらーめん」・「味噌わかめらーめん」・「味噌もやしらーめん」・「味噌めんまらーめん」・「味噌のりらーめん」(各830円)、「醤油辛ねぎらーめん」・「特製辛旨醤油らーめん」・「味噌味玉子つけめん」(各880円)、「味噌辛ねぎらーめん」・「醤油チャーシューめん」・「特製旨辛みそらーめん」(各930円)、「味噌チャーシューつけめん」(1030円/中盛1,5玉1030円)で麺2玉の「大盛」(100円増)。
ラーメンは脂の量は“さっぱり”・“普通”・“ギタギタ”で調節可能がウリ!

イメージ 2


トッピングは「味付玉子」・「バター」・「コーン」・「わかめ」・「のり(9枚)」・「めんま大盛」・「もやし大盛」(各100円)、「辛ねぎ」・「バターコーン」(200円)、「チャーシュー」(250円)、「具たくさん」(400円)で食券方式。


今回は「味噌もやしらーめん」(830円)に脂が“普通”で「味付玉子」(100円)をトッピングで賞味。

イメージ 3


ここはどうも味噌の方が旨い感じがしますね。
背脂と白味噌をコラボした名のごとくこってり系味噌スープというが、塩分が高めながらガツンとくる味噌スープ。
背脂との相性もよく甘みも出てますね。
具材はチャーシュー、もやし、ねぎ、大きめのメンマ、少々のニラ。特にメンマが食べ応えあります。
オプションのもやしはシャキシャキ感増量でいい食べ応え、さらに「味玉」は半分つづ切られていて、まあ普通かな?
麺は味噌ラーメン定番の中太の縮れ麺。加水率は多めの食感はもっちり。野菜などの具材があるからいいものの、量は意外にもやや少なめなのか?

イメージ 4


テーブルには醤油、ラー油、酢、黒胡椒、四川豆板醤、ゴマ塩、ニンニクでやはりニンニクがいいですね。
もやし増量、背脂の甘みで美味しくいただきました。


住  所:千葉県市川市八幡2-16-20
営業時間:11:00~翌3:00
     水曜日定休
     P無
H P: http://naritake.co.jp/


背脂をチャッチャ系ラーメン『なりたけ』、是非お試しあれ!


さてこの日も背脂チャチャ系で余裕がなくなり放射能測定を失念しました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 5


高いところから私から逃げようとしています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles