『日高屋』では1月10日(火)から「海老味噌ラーメン」(590円)を期間限定にて販売。
また前後しますが、1月30日(月)の夕飯には大宮に立ち寄り『日高屋』大宮すずらん通り店に入店。
さて毎回同じ説明になりますが、『日高屋』は埼玉県の大宮に本社がある『螢魯ぅ妊て癲が運営するチェーン店で、同じ埼玉の行田に自社工場があるというからすごい。
店舗も都内に184店舗、埼玉に83店舗、神奈川に61店舗、千葉に37店舗、栃木1店舗、茨城2店舗と
首都圏の1都5県だけながら多数の出店。
しかも駅前周辺に出店してくるあたりがすごいところ。また店舗スタイルや営業形態を変えた『来来軒』、『らーめん日高』、『中華一番』、『焼鳥日高』として幅広い出店をしている。
ただもう出店が頭打ちなのか、店舗数は微増といったところ。確かにどこにいっても店があるのでありがたみがないかも・・・。
店舗も都内に184店舗、埼玉に83店舗、神奈川に61店舗、千葉に37店舗、栃木1店舗、茨城2店舗と
首都圏の1都5県だけながら多数の出店。
しかも駅前周辺に出店してくるあたりがすごいところ。また店舗スタイルや営業形態を変えた『来来軒』、『らーめん日高』、『中華一番』、『焼鳥日高』として幅広い出店をしている。
ただもう出店が頭打ちなのか、店舗数は微増といったところ。確かにどこにいっても店があるのでありがたみがないかも・・・。
この席数52の店舗も8割ほどの客付きでさすが24時間営業店舗、盛況ですね。
メニューはラーメン系では「中華そば」(390円)、「とんこつラーメン」(420円)、「味噌ラーメン」(500円)、「野菜たっぷりタンメン」(500円/麺少なめ470円)、「汁なしラーメン(油そば)」(550円)、「ピり辛とんこつネギラーメン」(560円)、「担担麺」(590円)、「半ラーメン」(200円)があり、「麺の大盛(0.5玉)」(70円増)、「ネギ」で110円増、「チャーシュー」入りで200円増、トッピングは「温泉玉子」・「味付け玉子」(各100円)、「メンマ」(110円)とこちらも低価格で嬉しい。
さっそく「海老味噌ラーメン」(590円)を賞味。
同社のHPや店頭ポスターでは特に「海老味噌ラーメン」のセールストークのようなものはなく、ポスターと価格のみの掲載。
味噌の風味が漂う味噌系スープ。まあ「味噌ラーメン」に後から海老風味を加えた感じ。
若干の不自然さはあるかな?
具材は小エビ6尾、キャベツ、ニンジン、ニラ、白菜、玉ねぎ。
味噌だとモヤシが欲しいかな?
特筆できるのは麺が、いつもの麵と違います。平打ち中太ややちぢれ麺で、麺に食べ応えが加わり、スープとの相性もいいようです。
個人的にはスープの海老の風味がやや強い感じで、わざとらしさを感じます。
麺が好印象で美味しくいただきました。
味噌の風味が漂う味噌系スープ。まあ「味噌ラーメン」に後から海老風味を加えた感じ。
若干の不自然さはあるかな?
具材は小エビ6尾、キャベツ、ニンジン、ニラ、白菜、玉ねぎ。
味噌だとモヤシが欲しいかな?
特筆できるのは麺が、いつもの麵と違います。平打ち中太ややちぢれ麺で、麺に食べ応えが加わり、スープとの相性もいいようです。
個人的にはスープの海老の風味がやや強い感じで、わざとらしさを感じます。
麺が好印象で美味しくいただきました。
なおこの「海老味噌ラーメン」ですが、2月19日(日)で販売終了みたいで、『日高屋』のメニューにしては期間が短くね?
『日高屋』で期間限定「海老味噌ラーメン」、紹介が遅れて販売終了だけど機会があれば是非お試しあれ!
さて今回は、販売期間が短くて放射能測定を失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
販売期間が短くて怒ってます。