また前後しますが、7月6日(木)は所用で千葉に参上。
この日の夕飯には千葉中央・葭川公園・県庁前にある『BooBoo太郎』に入店。
この日の夕飯には千葉中央・葭川公園・県庁前にある『BooBoo太郎』に入店。
2016年10月15日(土)に『ラーメン二郎』横浜関内店で修行された店主。味もオーダーのシステムもそっくりだという店舗で、カウンター11席。
チャーシューや野菜、ニンニク、生卵などをトッピングしたラーメンを提供している。麵は、太麺を使用しているのがウリ。
10名の行列、15分ほどで着席。盛況みたいです。
メニューは「小ラーメン」(740円)、「小ブタラーメン」・「大ラーメン」(各840円)、「小ダブルラーメン」・「大ブタラーメン」(各940円)、「大ダブルラーメン」(1040円)で「汁なし」(100円増)。
無料トッピングは「ヤサイ」・「ニンニク」・「アブラ」・「カラメ」。
チャーシューや野菜、ニンニク、生卵などをトッピングしたラーメンを提供している。麵は、太麺を使用しているのがウリ。
10名の行列、15分ほどで着席。盛況みたいです。
メニューは「小ラーメン」(740円)、「小ブタラーメン」・「大ラーメン」(各840円)、「小ダブルラーメン」・「大ブタラーメン」(各940円)、「大ダブルラーメン」(1040円)で「汁なし」(100円増)。
無料トッピングは「ヤサイ」・「ニンニク」・「アブラ」・「カラメ」。
有料トッピングは「生たまご」(50円)、「粉チーズ」(100円)でプラ券食券方式。
今回は「小ラーメン」(740円)に「ヤサイ」・「ニンニク」で賞味。
今回は「小ラーメン」(740円)に「ヤサイ」・「ニンニク」で賞味。
トッピングコールは配膳前。
豚骨醤油系で豚骨乳化スープにカネシをやや加えた感じで美味しく仕上がってます。
千葉でこの味わいに出会えるとは・・・。
具材はチャーシュー2切、モヤシを主体にややキャベツ入りの野菜。
チャーシューはバラロールで味付けも最高!
野菜もややシャキシャキ感も味わえるいい食感。
麺は平打ち太麺でこの類のラーメンにはベストマッチする感じで、“二郎インスパイア”系では最高水準の味で
美味しくいただけました。
豚骨醤油系で豚骨乳化スープにカネシをやや加えた感じで美味しく仕上がってます。
千葉でこの味わいに出会えるとは・・・。
具材はチャーシュー2切、モヤシを主体にややキャベツ入りの野菜。
チャーシューはバラロールで味付けも最高!
野菜もややシャキシャキ感も味わえるいい食感。
麺は平打ち太麺でこの類のラーメンにはベストマッチする感じで、“二郎インスパイア”系では最高水準の味で
美味しくいただけました。
テーブルには白胡椒と一味。
この完成された味ならば使わないかな?
この完成された味ならば使わないかな?
住 所:千葉県千葉市中央区中央4-13-21 小川ビル1F
営業時間:11:00~14:00/17:30~21:30
水曜日と日曜日(夜の部)
P無
Twitter:https://twitter.com/booboo_taro1219
営業時間:11:00~14:00/17:30~21:30
水曜日と日曜日(夜の部)
P無
Twitter:https://twitter.com/booboo_taro1219
本格派“二郎インスパイア”系が千葉に!千葉中央・葭川公園・県庁前にある『BooBoo太郎』、是非お試しあれ!
さてこの日は本格派“二郎インスパイア”系との出会いで放射能測定を失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
よかったね~と言ってくれてるみたいで。