同店は2002年8月31日(土)に池袋にオープンした『麺屋武蔵』の3号店で、2012年9月3日(月)に同じ池袋に今の場所に移転。
『麺屋武蔵 二天』の最大の特徴は何と言っても「揚げ物」。
特殊なフライヤーを使って揚げる「豚天」と「鶏天」はラーメン、つけ麺にも相性抜群です。
また期間限定で、色々な食材を揚げた商品を展開しておりますというのがウリ。
『麺屋武蔵 二天』の最大の特徴は何と言っても「揚げ物」。
特殊なフライヤーを使って揚げる「豚天」と「鶏天」はラーメン、つけ麺にも相性抜群です。
また期間限定で、色々な食材を揚げた商品を展開しておりますというのがウリ。
店内は、カウンター16席の縦長でゆったりした空間で、照明を薄暗くしたモダンな感じで好印象。この日は遅いお昼のため空席がありすんなり着席。それでもほぼ満席で盛況です。
ただ相変わらず麺の湯切りのパフォーマンスは継続のようで、騒いでいる印象で店の雰囲気に合わないような・・・。
この日は9割ほどの客つきですんなり着席。それでもほぼ満席で盛況ですね。
ただ相変わらず麺の湯切りのパフォーマンスは継続のようで、騒いでいる印象で店の雰囲気に合わないような・・・。
この日は9割ほどの客つきですんなり着席。それでもほぼ満席で盛況ですね。
メニューは「ら~麺」・「つけ麺」・「鶏天ら~麺」・「豚天ら~麺」・「鶏天つけ麺」(各860円)「濃厚つけ麺」・「濃厚
鶏天つけ麺」・「濃厚豚天つけ麺」・「【季節限定】味噌ら~麺」・「【季節限定】鶏天味噌ら~麺」・「【季節限定】豚天味噌ら~麺」(各910円)、「二天つけ麺」・「二天ら~麺」(各1080円)、「濃厚二天つけ麺」・「【季節限定】二天
味噌ら~麺」(各1130円)でら~麺は並盛と大盛、つけ麺は並盛、中盛、大盛、特盛で同一料金。
トッピングは「味玉」・「メンマ」(各100円)、「鶏天」・「豚天」(各250円)で食券方式。
メニューからチャーシュー関連が消えて、完全に揚げ物専門店になってしまったようですね。そのわりには「極厚ヒレ天」がメニューからなくなってました。
価格も消費税8%導入のせいか、価格も60円ほどUP!
鶏天つけ麺」・「濃厚豚天つけ麺」・「【季節限定】味噌ら~麺」・「【季節限定】鶏天味噌ら~麺」・「【季節限定】豚天味噌ら~麺」(各910円)、「二天つけ麺」・「二天ら~麺」(各1080円)、「濃厚二天つけ麺」・「【季節限定】二天
味噌ら~麺」(各1130円)でら~麺は並盛と大盛、つけ麺は並盛、中盛、大盛、特盛で同一料金。
トッピングは「味玉」・「メンマ」(各100円)、「鶏天」・「豚天」(各250円)で食券方式。
メニューからチャーシュー関連が消えて、完全に揚げ物専門店になってしまったようですね。そのわりには「極厚ヒレ天」がメニューからなくなってました。
価格も消費税8%導入のせいか、価格も60円ほどUP!
今回は「【季節限定】豚天味噌ら~麺」(910円)を大盛で賞味。
並盛と大盛が同一価格なのは知っていたけど、ただの「ら~麺」と「つけ麺」が「鶏天」か「豚天」をトッピングしても同一価格とは・・・。
白味噌の魚介味噌系スープ。やはり濃厚で塩分が高めなのが感じられます。
具材は白髪ネギ、小エビの唐揚げ、ニラそしてチョイスした豚天で、印象としてはネギ味噌ラーメン風。
個人的にはもう少しガツンとくるものが欲しいところだが、普通に美味しくいただけます。
具材の豚天は相変わらずいい感じだが、オープン当初のような感動がなく、少々寂しいところ。まあ味噌でなくてもいいかなという組み合わせ。
白味噌の魚介味噌系スープ。やはり濃厚で塩分が高めなのが感じられます。
具材は白髪ネギ、小エビの唐揚げ、ニラそしてチョイスした豚天で、印象としてはネギ味噌ラーメン風。
個人的にはもう少しガツンとくるものが欲しいところだが、普通に美味しくいただけます。
具材の豚天は相変わらずいい感じだが、オープン当初のような感動がなく、少々寂しいところ。まあ味噌でなくてもいいかなという組み合わせ。
麺は平打ち中太ちぢれ麺で、いい感じでスープにからみ美味しくいただけました。
テーブルには二天辛味とすだち酢。
まあ今回は味噌なので、辛味で少し味を辛くして味わうのもいい感じでした。
まあ今回は味噌なので、辛味で少し味を辛くして味わうのもいい感じでした。
池袋で「豚天」か「鶏天」が、さらに大盛など量も選べる『麺屋武蔵二天』、是非お試しあれ!
さてこの日は時間がなくて放射能測定を省略しました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
抱っこ嫌いな猫です。
さてJR東日本が“ウルトラヒーロー”“ウルトラ怪獣”のスタンプを、山手線エリアを中心とした64駅に配置し、
「JR東日本 来たぞ我らの!ウルトラマンスタンプラリー」を1月13日(火)から2月27日(金)まで開催中。
池袋はアントラーでした。
「JR東日本 来たぞ我らの!ウルトラマンスタンプラリー」を1月13日(火)から2月27日(金)まで開催中。
池袋はアントラーでした。
これあまり記憶ない怪獣だよな。
たぶん見ているはずだけど・・・。
たぶん見ているはずだけど・・・。