また前後しますが、5月26日(火)の昼食には事務所近くの日ノ出・浜松町にある『らーめん日の出』に同僚と
入店。
入店。
経営母体は不明ながらこんな場所にラーメン店があるとは・・・。
店舗はカウンター10席、テーブル席4人×2卓で昼のピークでほぼ満席。
店舗はカウンター10席、テーブル席4人×2卓で昼のピークでほぼ満席。
メニューは「ら~めん」(700円)、「味噌ら~めん」・「塩ら~めん」・「もやしそば」(各750円)、「ワンタンめん」・「辛ネギら~めん」・「正油バターら~めん」・「タンメン」・「つけ麺(大盛)」(各800円)、「味噌ワンタンめん」・
「塩ワンタンめん」・「辛ネギ味噌ら~めん」・「辛ネギ塩ら~めん」・「味噌バターら~めん」・「塩バターら~めん」・「四川ら~めん(辛)」・「ニラそば」(各850円)、「チャーシューめん」・「坦々めん(辛)」・「まぜそば」(各900円)、「味噌チャーシューめん」・「塩チャーシューめん」(各1000円)で「大盛」(100円増)で伝票方式。
セットものもあり「Aセット(ら~めん+半チャーハン)」(850円)、「Bセット(チャーハン+半ら~めん)」・「Cセット(チャーハン+ミニワンタン)」(各850円)、「ミニセット(半ら~めん+半チャーハン)(700円)。
「塩ワンタンめん」・「辛ネギ味噌ら~めん」・「辛ネギ塩ら~めん」・「味噌バターら~めん」・「塩バターら~めん」・「四川ら~めん(辛)」・「ニラそば」(各850円)、「チャーシューめん」・「坦々めん(辛)」・「まぜそば」(各900円)、「味噌チャーシューめん」・「塩チャーシューめん」(各1000円)で「大盛」(100円増)で伝票方式。
セットものもあり「Aセット(ら~めん+半チャーハン)」(850円)、「Bセット(チャーハン+半ら~めん)」・「Cセット(チャーハン+ミニワンタン)」(各850円)、「ミニセット(半ら~めん+半チャーハン)(700円)。
さっそく「Aセット(ら~めん+半チャーハン)」(850円)を賞味。
まず「ら~めん」ですが、あっさり醤油系ながらやや塩分高め。期待していなかったわりにはなかなか。
今時のラーメンにしては物足らない感があるものの、こんなものかな?
具材はチャーシュー、ワカメ、モヤシ、メンマ、ネギで特筆できるアイテムはないものの、まさに昭和時代のラーメンといったところ。
麺は中細ちぢれ麺でややパサパサ感があるものの、醤油系スープには合う印象。
今時のラーメンにしては物足らない感があるものの、こんなものかな?
具材はチャーシュー、ワカメ、モヤシ、メンマ、ネギで特筆できるアイテムはないものの、まさに昭和時代のラーメンといったところ。
麺は中細ちぢれ麺でややパサパサ感があるものの、醤油系スープには合う印象。
テーブルには醤油、ラー油、酢、胡椒、七味、ニンニク、紅生姜。
スープが薄目なので胡椒以外はあまりお薦めできないかな?
スープが薄目なので胡椒以外はあまりお薦めできないかな?
「半チャーハン」ですが、「チャーハン」の単品が750円なので370円相当。
それを考えると安いかも。
チャーハン自体は程よくパラパラ目。調味料は抑え気味で、味はあっさりで薄味。
それを考えると安いかも。
チャーハン自体は程よくパラパラ目。調味料は抑え気味で、味はあっさりで薄味。
住 所:東京都港区海岸2-6-41
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
日・祝定休
P無
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
日・祝定休
P無
まあこの飲食店不毛地帯でこの内容でこの値段であれば評価できるかと思います。
まあできたら酔って立ち寄りたいラーメン店ですね。
まあできたら酔って立ち寄りたいラーメン店ですね。
日ノ出・浜松町にある『らーめん日の出』、是非お試しあれ!
この日は昼休みに放射能測定器を忘れました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
私以外になつくな。