また前後して申し訳ありません。
神奈川県横須賀市で6月13日(土)と同14日(日)の2日間、JR横須賀駅・ヴェルニー公園・三笠公園・海上
自衛隊横須賀地方総監部と横須賀市でいろいろな乗り物が集まる「よこすかYYのりものフェスタ2015」が開催。
神奈川県横須賀市で6月13日(土)と同14日(日)の2日間、JR横須賀駅・ヴェルニー公園・三笠公園・海上
自衛隊横須賀地方総監部と横須賀市でいろいろな乗り物が集まる「よこすかYYのりものフェスタ2015」が開催。
JR東日本横浜支社では、同イベントの一つとして、13日(土)には115系電車(横須賀色)と14日(日)には
伊豆急2100系"アルファ・リゾート21"の乗車体験会を実施する。
うお~、13日(土)の横須賀色の115系C1編成に血が騒ぎ、6月13日(土)は北鎌倉に参上。
伊豆急2100系"アルファ・リゾート21"の乗車体験会を実施する。
うお~、13日(土)の横須賀色の115系C1編成に血が騒ぎ、6月13日(土)は北鎌倉に参上。
沿線は鉄以外に紫陽花見学の人ですごい人出。
まずは今回目玉の横須賀色115系C1編成の回9732Mを北鎌倉~鎌倉間で撮影。
まずは今回目玉の横須賀色115系C1編成の回9732Mを北鎌倉~鎌倉間で撮影。
けっこうファンが構えてますね。
ここだとサイドしか撮れないと思うけど・・・。
続いて大船から戻ってくる9733Mを大船~北鎌倉間にて撮影。
ここだとサイドしか撮れないと思うけど・・・。
続いて大船から戻ってくる9733Mを大船~北鎌倉間にて撮影。
うわ~いい感じ。115系とはいえども、スカ色で往年の横須賀線113系を彷彿させてくれるような演出!
撮影後、横須賀に出て横須賀で9734Mを駅構内に展示されているヘッドマークとからめて撮影。
撮影後、横須賀に出て横須賀で9734Mを駅構内に展示されているヘッドマークとからめて撮影。
イベント終了間際で駅前も閑散としてきましたね。
まあメインは115系だからいいか・・・。
さて夕方近くまで断食だったので遅めのお昼ぐらいガッツリいきたくなり、横須賀にあまり店がないのでバスで
繁華街の横須賀中央へ移動。
以前行った『ラーメン神豚』横須賀中央店を目指すが、自分のこのサイトを見ると15:00~17:00が休憩時間・・・。
まあ横須賀中央にはいろんな飲食店あるのでいいかと思って現地に行ってみるとやってる!
繁華街の横須賀中央へ移動。
以前行った『ラーメン神豚』横須賀中央店を目指すが、自分のこのサイトを見ると15:00~17:00が休憩時間・・・。
まあ横須賀中央にはいろんな飲食店あるのでいいかと思って現地に行ってみるとやってる!
ということで、この日のかなり遅めの昼食には横須賀中央にある『ラーメン神豚』横須賀中央店に昨年5月25日(日)以来の再入店。
同店は2011年5月28日(土)にオープンしたこの横須賀中央と六浦に店舗を構える横須賀エリアの二郎
インスパイア店。
カウンター12名程度の店舗でほぼ満席で盛況だ。
店内には掲示物や、お客の名刺とかジャンク感満載!
インスパイア店。
カウンター12名程度の店舗でほぼ満席で盛況だ。
店内には掲示物や、お客の名刺とかジャンク感満載!
メニューは「小ラーメン(ぶた2枚)」・「麺少なめラーメン」(各750円)、「大ラーメン(ぶた2枚)」(850円)、
「つけ麺 小」・「つけ麺 大」(各900円)、「麺少なめぶた」・「小ぶた(ぶた5枚)」(各950円)、「大ぶた(ぶた5枚)」(1050円)で量は小250g 大420g。
トッピングは「魚粉」・「辛いヤツ」(各50円)、「味つけ玉子」・「汁なし」・「粉チーズ」・「ニラ」(各100円)、
「ネギブタ」・「ブタマヨ」(各150円)で食券方式。
メニューも価格も前回と同じですね。
二郎系ならではの「ヤサイ」・「アブラ」・「カラメ」・「ニンニク」のトッピングは無料。
「つけ麺 小」・「つけ麺 大」(各900円)、「麺少なめぶた」・「小ぶた(ぶた5枚)」(各950円)、「大ぶた(ぶた5枚)」(1050円)で量は小250g 大420g。
トッピングは「魚粉」・「辛いヤツ」(各50円)、「味つけ玉子」・「汁なし」・「粉チーズ」・「ニラ」(各100円)、
「ネギブタ」・「ブタマヨ」(各150円)で食券方式。
メニューも価格も前回と同じですね。
二郎系ならではの「ヤサイ」・「アブラ」・「カラメ」・「ニンニク」のトッピングは無料。
今回は「つけ麺 小」(900円)を野菜、ニンニクで賞味。
うっ、券売機に騙されてしまい大盛も同一価格なのか!
今さら変更要求すると、こうゆうリピーターが多い店だと“愚か者”扱いになるし・・・。
今さら変更要求すると、こうゆうリピーターが多い店だと“愚か者”扱いになるし・・・。
食券を渡すと時に麺の硬さをきかれるので“普通”にしてしばし待つことに。
そしてラーメンが出来上がる時、以前いたかわいい女性店員さんの雰囲気が変わり(別人?)ながらも「ニンニクどうしますか?」ときいてくるので、野菜とニンニクでお願いしました。
そしてラーメンが出来上がる時、以前いたかわいい女性店員さんの雰囲気が変わり(別人?)ながらも「ニンニクどうしますか?」ときいてくるので、野菜とニンニクでお願いしました。
つけ汁はラーメンと同様なスープで適度のとろみとつけ汁らしい濃さで魚出汁も十分主張。
やけに濃厚過ぎる印象があるけどまあ悪くないかな?
具材はチャーシュー、ネギ、野菜で、スープに沈んだにんにくのパンチが効いてくるのが特徴。
麺もラーメン同様の太麺で、食べ応え十分。
やけに濃厚過ぎる印象があるけどまあ悪くないかな?
具材はチャーシュー、ネギ、野菜で、スープに沈んだにんにくのパンチが効いてくるのが特徴。
麺もラーメン同様の太麺で、食べ応え十分。
テーブルには一味唐辛子と白胡椒がありますが、これだけ濃厚のつけ汁で個人的には使うものなし。
まあ個人的に美味しくいただきましたが、「小ラーメン(ぶた2枚)」あたりと比べると割高なうえ、食べにくいことや具材の量などを考えるとつけ汁が少ないような・・・。
やはりこの店は「ラーメン」かな?
事実、「つけめん」頼んでいるのは私だけだったし・・・。
最後にあるかどうかわからないけど“スープ割”と思いきや、野菜の多さでつけ汁がほとんどなくなってしまい、
断念しました。
やはりこの店は「ラーメン」かな?
事実、「つけめん」頼んでいるのは私だけだったし・・・。
最後にあるかどうかわからないけど“スープ割”と思いきや、野菜の多さでつけ汁がほとんどなくなってしまい、
断念しました。
住 所:神奈川県横須賀市若松町1-2-3
住 所:11:00~22:00(土・日は24:00まで)
定休日なし
P無し
住 所:11:00~22:00(土・日は24:00まで)
定休日なし
P無し
定休日と休憩時間がなくなり利用しやすくなった横須賀エリアの二郎インスパイア店『ラーメン神豚』、是非お試しあれ!
この日はイベントで忙しく放射能測定を忘れてしまいました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
ウチの長男にはなつくな。