『吉野家』で商品内容変更し、“特盛”も新設された新「牛カルビ丼」
『吉野家』では9月3日(木)10:00より全国の店舗にて「牛カルビ丼」(並580円/大盛680円/特盛780円/小盛480円)を内容変更して販売!「牛カルビ丼」は、2013年夏に販売を開始して以来の定番商品として、ご好評をいただいておりましたが、この度、商品の内容を一部見直したという。さっそく11月4日(水)の昼食で「牛カルビ丼」(並580円)を賞味。今まで気になっていましたが、なかなか食べる機会が...
View Article中野にある『二代目えん寺』再訪問で「べジボタ肉増しつけ麺」の“もっちり麺”
また前後しますが、6月10日(水)は所用で中野に参上!この日の昼食ですが、中野北口一番街にある、2010年9月2日(木)にオープンしたカウンター9席だけのベジポタ系つけ麺専門店『二代目えん寺』に2012年10月31日(水)ぶりの再入店。東高円寺の『麺屋 えん寺』と吉祥寺の『つけ麺...
View Article『丸亀製麺』で期間限定「タル鶏天ぶっかけ」と期間・店舗限定「鶏天すだちぶっかけ」
讃岐うどん専門店『丸亀製麺』では10月2日(金)から11月下旬までの予定で食欲の秋にぴったりの新商品「タル鶏天ぶっかけ」(並590円/大690円)を期間限定で全国販売中。さっそく10月24日(土)の昼食で「タル鶏天ぶっかけ」(並590円)を賞味。同商品は、揚げたてのジューシーな鶏天を豪快に4個と、クリーミィーなタルタルソースを、ぶっかけうどんと一緒に食す食欲の秋にぴったりなボリューム満点メニュー。昨...
View Article上野・御徒町にある『麺処花田』上野店に5回目再訪問で「味噌つけめん」
また前後しますが、6月11日(木)は事務所帰りに上野に下車。この日の夕飯には『麺処花田』上野店に5月18日(月)ぶりの5回目再訪問。同店は濃厚なスープから作った本格的な味噌ラーメン専門店で、池袋と2015年3月に訪問した神田、渋谷にも店舗あり。さらに池袋に『ひまわり』という姉妹店も運営。ちなみに上野店は第2号店で2011年9月10日(土)にオープン。その後、2014年11月1日(土)に上野6-8-8...
View Article『松屋』で店舗限定「プレミアムピり辛きんぴら牛めし」
『松屋』では10月22日(木)15:00より、主に関東地方の608店舗にて「プレミアムピリ辛きんぴら牛めし」(並盛530円/大盛680円/特盛780円/ミニ480円)を新発売!さっそく11月6日(金)の夕飯で「プレミアムピリ辛きんぴら牛めし」(並盛530円)を賞味。「プレミアムピリ辛きんぴら牛めし」は、こんにゃく、にんじん、ごぼう、たけのこの4種の食材を使用した‘松屋...
View Article横須賀中央にある『ラーメン神豚』横須賀中央店に再訪問で「つけ麺(小)」
また前後して申し訳ありません。神奈川県横須賀市で6月13日(土)と同14日(日)の2日間、JR横須賀駅・ヴェルニー公園・三笠公園・海上自衛隊横須賀地方総監部と横須賀市でいろいろな乗り物が集まる「よこすかYYのりものフェスタ2015」が開催。JR東日本横浜支社では、同イベントの一つとして、13日(土)には115系電車(横須賀色)と14日(日)には伊豆急2100系"アルファ・リゾート21"の乗車体験会を...
View Article『吉野家』で内容を変更した新「牛カルビ定食」
『吉野家』では前述のとおり9月3日(木)10:00より全国の店舗にて新「牛カルビ丼」(並580円/大盛680円/特盛780円/小盛480円)を内容変更して販売したと同時に、新「牛カルビ定食」(並640円/大盛740円/特盛840円)の定食も合わせて販売。さっそく11月10日(火)の夕飯で新「牛カルビ定食」(並640円)を賞味。焼肉の王様、大判カルビを厳選した醤油ダレで、香ばしく焼き上げました。薄くス...
View Article入谷・上野・鶯谷にある『ラーメン麺徳』東上野店に19回目再訪問で「ラーメン」
また前後しますが、このころ私に人事異動の噂が・・・。4年数ケ月慣れ親しんだ東京営業所を離れることになりそうで、正直驚きと困惑が。2015年1月に事務所が入谷から浜松町に移転してようやく浜松町での生活になじんできたところなのに・・・。この日は定時で退社し、複雑な心境で前の事務所があった思い出多き入谷へ行ってみることにしました。この日は鶯谷から歩きましたが、いくつか店も入れ替わりわずか半年の時間の流れを...
View Article『ロッテリア』で期間限定「ハニーマスタードグリルチキンバーガー」
『ロッテリア』では10月29日(木)から11月下旬までの予定で期間限定「ハニーマスタードグリルチキンバーガー」(360円)を全国の店舗にて販売中。さっそく10月31日(土)の昼食で「ハニーマスタードグリルチキンバーガー」(360円)を高崎に向かう高崎線のグリーン車の車内で賞味。主役となるパティは、昆布エキスを使用することでほんのり昆布が香る和風テイストのチキンパティを直火で焼き上げ、さらにオーブンで...
View Article品川にある『越後秘蔵麺 無尽蔵』しながわ家に再訪問で「つけ麺 魚介豚骨味」
また前後しますが、6月17日(水)は所用で同僚と品川に参上。この日の昼食に当初、『博多もつ鍋 やまや』品川店で明太子食べ放題を目指すも長蛇の列で断念。私の妥協案で品川にある『越後秘蔵麺 無尽蔵』しながわ家に2014年3月6日(木)ぶりの再入店。同店は新潟に本部を置く『螢タカタ』のチェーン店で、『越後秘蔵麺...
View Article『秩鉄商事』の埼玉名物「花園黒豚メンチ」
また前後して申し訳ありません。前述のとおり、『秩父鉄道』では5月16日(土)10:00~15:00まで広瀬川原車両基地において、毎年恒例の“わくわく鉄道フェスタ2015”が開催されていたので行って来ました。続いてSLのC58363ですが、同機関車のデフレクター(除煙板)へ“桜沢みなの”イラストを飾り付けて展示。何かかっこわるく感じるのは私だけなのか?せいぜいヘッドマークぐらいにして欲しいところ。...
View Article新八柱・八柱にある『味の紅龍』で「正油ラーメン」&「餃子3ケ」
また前後しますが、6月17日(水)は所用の徹夜作業で夜の八柱に参上。この日の遅めの夕飯には以前から気になっていた新八柱・八柱にある『味の紅龍』に入店。以前から気になっていた店舗で、ラーメンやチャーハン、餃子のほか、炒め物、丼モノ、定食などを取り扱う中華屋さんですね。こうゆうラーメンにチャーハンや餃子のセット大好きです。昔からある中華屋みたいでオープン日とか不明。店舗はカウンター7席...
View Article『モスバーガー』で“ご当地からあげ祭”の期間・数量限定「釧路ザンタレバーガー 甘酢たれ」&「中津からあげバーガー レモン添え」
『モスバーガー』では、新メニュー「モスのビストロサンド 牛肉の赤ワイン煮込み」(450円)が9月8日(火)から10月中旬予定までで販売されたようで・・・。これ意外と好評だったようで、食べ損ねました。今年一番の不覚だろうな。さて気を取り直して『モスバーガー』では10月20日(火)から12月上旬の予定まで、一部店舗除く全国の店舗にて、「中津からあげバーガー レモン添え」と「釧路ザンタレバーガー...
View Article浜松町・大門にある『廣島お好み焼き 僕ん家』でランチタイムの「広島つけ麺」&無料「ライス」
また前後して申し訳ありません。前述のとおり、私は7月の人事で浜松町の事務所を離れる話が本格派。受け入れ先でも電話などでよろしくと言われることもしばしば。なんか複雑・・・。残り少ない“浜松町ライフ”もっと極めなくては・・・。6月19日(金)はいつもの仲間が外出していて一人で昼食。この日は今まで気になっていた浜松町・大門にある『廣島お好み焼き...
View Article『吉野家』で今年も火のコンロで演出「牛すき鍋善」
『吉野家』は10月19日(月)10:00より、冬の定番商品「牛すき鍋善」と「牛チゲ鍋善」(各:並630円/大盛730円/ねぎ増し730円/肉2倍盛930円/単品並盛530円/単品大盛630円)を一部の店舗を除く全国の店舗で販売中!(但し一部の店舗で提供方法や販売時間が異なる)「牛すき鍋善」、「牛チゲ鍋善」は2013年12月に発売以降、累計3000万食を販売したヒット商品。今回から客からの要望に応える...
View Article新八柱・八柱にある『めん屋最も』で「ラーメン」
また前後しますが、6月19日(金)は所用で新八柱・八柱で徹夜。松戸でJRから新京成に乗り換える時に「全線開通60周年記念ヘッドマーク電車」と遭遇。同電車は4月11日(土)から6月30日(火)まで8800形の1編成をピンク色で運行されているというからレアもの。さてこの日の遅めの夕飯には新八柱・八柱にある『めん屋最も』に入店。今までさんざん所用でこの付近に来ていましたが、客つきが中途半端で入りにくく、今...
View Article上尾にある『つけ麺 豚丼 徳』で「豚骨醤油ラーメン&半チャーハンセット」
引き続きラーメンの話題。6月22日(月)は代休。この日は蓮田~東大宮間に出向き、EF510-515が牽引する臨時寝台特急『北斗星号』(8008レ)を撮影。平日のせいかそれなりに人はいましたが、比較的ベストポジションで撮影。さてこの日の昼食には以前紹介した埼玉県上尾市最大級のSC『アリオ上尾』にまた入店。『アリオ上尾』は、埼玉初出店となる店舗を含む80の専門店『アリオモール』と『イトーヨーカドー』から...
View Article『マクドナルド』で「おてごろマック」の「エッグチーズバーガー」の“エグチ”
11月14日(土)は所用にて千葉で徹夜明け。前回も高山一実と松井玲香、橋本菜々未と西野七瀬、生駒里奈と伊藤万理華を紹介したので、JR東日本のエキナカ自販機acure約700台の側面には、新楽曲選抜メンバー16人16種類の大型のグラフィックシートの掲示を展開しているので、今回は早朝初電発車前の待ち時間を利用した千葉編を。9・10番ホームの衞藤美彩。衞藤美彩のステッカーは数が少ないようであまり見かけない...
View Article秋葉原・岩本町にある『油そばアキバ商店』で「油そば」
また前後して申し訳ありません。6月23日(火)の事務所帰りは秋葉原に途中下車。異動しちゃうとこの秋葉原も自由に乗降できなくなるからなんか寂しいな。この日の夕飯には秋葉原・岩本町にある『油そばアキバ商店』に入店。同店は今年の3月10日(火)に以前訪問したことがある『ラーメン康竜』秋葉原駅前店の跡地にオープン!『ラーメン康竜』秋葉原駅前店は今年の1月25日(日)に閉店したもようで、『ラーメン康竜』秋葉原...
View Article『カレーハウスCoCo壱番屋』で期間限定「キャベツメンチカツカレー」&「香味タルタルソースしょうが入り」&「蒸し鶏と根菜の和風カレー」
『カレーハウスCoCo壱番屋』では9月1日(火)から11月末まで「キャベツメンチカツカツカレー」(810円/一部地域831円)が期間限定で発売。今年は“手仕込”ってメニューに付かないのですね。何か違うのかな?さっそく9月9日(水)の夕飯で「キャベツメンチカツカツカレー」(810円)に「香味タルタルソースしょうが入り」(103円)を賞味。キャベツが食べごたえバツグンのメンチカツです。メンチカツはかなり...
View Article