また前後しますが、10月28日(水)は徹夜明け。
この日は大宮で長野色+新潟色の115系が大宮総合車両センター前に留置されていたので撮影。
この日は大宮で長野色+新潟色の115系が大宮総合車両センター前に留置されていたので撮影。
まあこれはこれでいいのですが、実は事務所で悲しい知らせが・・・。
そんな中で数日前にお世話になった事務所の人が急死。
この日には東鷲宮のセレモニーホールで通夜があるので同僚と一緒に参列することに・・・。
地方のバスって小さいので通夜の帰りは激混みでしたね。
そんな中で数日前にお世話になった事務所の人が急死。
この日には東鷲宮のセレモニーホールで通夜があるので同僚と一緒に参列することに・・・。
地方のバスって小さいので通夜の帰りは激混みでしたね。
終わった後に同僚と大宮で呑むことになり、大宮へ。
やはり私推しの『かしら屋』ですね。
そして呑んだ後は〆のラーメン。
今回は同僚がとんこつラーメンをリクエスト!
大宮はとんこつ系弱いのに・・・、困った。
ということで大宮にある『とんこつラーメンメロディ』大宮店に2011年1月24日(月)ぶりの再訪問。
同店は上尾に本店を置く本格派九州とんこつラーメン店の支店。
空いているようで、まだ営業していたとは意外・・・。
深夜から早朝にかけて集客があるのかな?
ここは上尾本店の郊外店舗と違い、大宮店は駅から歩ける範囲なのも嬉しいところ。
しかも場所はキャバクラが立ち並ぶ繁華街にあり、ラーメン店らしくない物件に入っている感じですかねぇ。
カウンター9席、テーブル10席でこの店自体もなんかカウンターバーみたいな面影が・・・。
5人くらいしかお客がいない!場所柄からして深夜からお客が増えるのかな?
空いているようで、まだ営業していたとは意外・・・。
深夜から早朝にかけて集客があるのかな?
ここは上尾本店の郊外店舗と違い、大宮店は駅から歩ける範囲なのも嬉しいところ。
しかも場所はキャバクラが立ち並ぶ繁華街にあり、ラーメン店らしくない物件に入っている感じですかねぇ。
カウンター9席、テーブル10席でこの店自体もなんかカウンターバーみたいな面影が・・・。
5人くらいしかお客がいない!場所柄からして深夜からお客が増えるのかな?
メニューは大きく分けて本格派九州系ラーメンで極細麺の「メロディーらーめん」(800円)と醤油とんこつ系で
中細玉子麺の「東京とんこつらーめん」(750円)「東京とんこつみそらーめん」(800円)の3種類で前回訪問時と
各20円値上げ以外同じ。
「メロディーらーめん」・「東京とんこつみそらーめん」は19:00~の提供。
「替え玉」(160円)。
さて麺の硬さも専門用語があり硬い方から 粉落し→ハリガネ→ハリガタ→カタ→普通→柔らか と6段階と
調節可能。
その他「九ふ」九州系スープと中細玉子麺、「東九」東京系スープと極細麺という組み合わせまで可能だから驚き!
中細玉子麺の「東京とんこつらーめん」(750円)「東京とんこつみそらーめん」(800円)の3種類で前回訪問時と
各20円値上げ以外同じ。
「メロディーらーめん」・「東京とんこつみそらーめん」は19:00~の提供。
「替え玉」(160円)。
さて麺の硬さも専門用語があり硬い方から 粉落し→ハリガネ→ハリガタ→カタ→普通→柔らか と6段階と
調節可能。
その他「九ふ」九州系スープと中細玉子麺、「東九」東京系スープと極細麺という組み合わせまで可能だから驚き!
トッピングは「味付玉子」(110円)、「もやし」(140円)、「きくらげ」(180円)、「青ねぎ輪切り盛りだくさん」・
「黒ばらのり」(各210円)、「高菜」(240円)、「ビートチャーシュー」・「穂先メンマ」(各300円)。
こちらは一部値上げ、一部据え置き。
「黒ばらのり」(各210円)、「高菜」(240円)、「ビートチャーシュー」・「穂先メンマ」(各300円)。
こちらは一部値上げ、一部据え置き。
今回は「メロディらーめん」(800円)を全て“普通”で調節して賞味してみることに・・・。
ドロッとした豚骨スープは見た目以上にあっさりめ。
以前よりコクが弱めになった印象。
具材はチャーシュー2枚、キクラゲ、青ねぎ。
チャーシュー2枚とキクラゲも青ネギも多めは評価できます。
麺は本格派の細麺で、やや柔らかめ。普通に美味しくいただけます。
以前よりコクが弱めになった印象。
具材はチャーシュー2枚、キクラゲ、青ねぎ。
チャーシュー2枚とキクラゲも青ネギも多めは評価できます。
麺は本格派の細麺で、やや柔らかめ。普通に美味しくいただけます。
テーブルには醤油、ラー油、酢、ダシ汁、ニンニク、紅生姜、ゴマ、胡椒、一味。
やはりゴマとニンニクで最高な味わいです。
調味料の充実度は高評価。
やはりゴマとニンニクで最高な味わいです。
調味料の充実度は高評価。
最後に「替え玉」(160円)を“ハリガタ”で追加。
いまどきにしてはちょっと高いな。
“ハリガタ”で麺の小麦粉感を味わいました。
住 所:埼玉県さいたま市大宮区仲町2-56
営業時間:11:00~翌4:00
日曜日・祝日定休
P無
営業時間:11:00~翌4:00
日曜日・祝日定休
P無
大宮で本格派九州とんこつラーメン『とんこつラーメンメロディ』、是非お試しあれ!
さてこの日も葬儀の悲しみで放射能測定は失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
よく寝てますね。