『ロッテリア』では肉厚なパティの中に濃厚4種のチーズが入った“チーズイン肉厚バーガー”の新メニュー「エッグデミチーズイン肉厚ハンバーガー」(420円)、「デミグラチーズイン肉厚ハンバーガー」(360円)、「トマミートチーズイン肉厚ハンバーガー」(390円)の新3種類を3月17日(木)から5月上旬までの予定で期間限定にて販売。
肉厚系のハンバーガーですが、2012年9月に「肉厚ハンバーグサンド」(当時290円)、2013年9月に「肉厚ハンバーグステーキバーガー」(当時290円)・「肉厚ハンバーグステーキバーガー(チーズ)」(当時350円)・「肉厚ハンバーグステーキバーガー(エッグ)」(当時370円)・「肉厚ハンバーグステーキバーガー」(当時450円)、
2014年2月に「チーズイン肉厚ハンバーガー」(当時340円)・「チーズイン&アウト肉厚ハンバーガー」(当時 400円)・「チーズイン&エッグ肉厚ハンバーガー」(当時420円)、同2014年9月には「国産3種きのこの肉厚ハンバーガー」(当時360円)、2015年8月には「国産3種きのこ肉厚バーガー」(当時360円)、「とろ~り月見の肉厚バーガー」(当時390円)をそれぞれ発売。
今回も昨年より従来の肉厚12mmから20mmのハンバーグパティを採用というのが注目です。
2014年2月に「チーズイン肉厚ハンバーガー」(当時340円)・「チーズイン&アウト肉厚ハンバーガー」(当時 400円)・「チーズイン&エッグ肉厚ハンバーガー」(当時420円)、同2014年9月には「国産3種きのこの肉厚ハンバーガー」(当時360円)、2015年8月には「国産3種きのこ肉厚バーガー」(当時360円)、「とろ~り月見の肉厚バーガー」(当時390円)をそれぞれ発売。
今回も昨年より従来の肉厚12mmから20mmのハンバーグパティを採用というのが注目です。
さっそく3月23日(水)の昼食で「エッグデミチーズイン肉厚ハンバーガー」(420円)を賞味。
とろける!ジューシー!チーズイン肉厚ハンバーガー
主役となるチーズイン肉厚ハンバーグパティは、なんと厚さ約20mm、重さ約80gのふっくら肉厚ハンバーグ!中にはチェダーチーズ、カマンベールチーズ、ゴーダチーズ、クリームチーズの4種類の濃厚チーズを入れた「チーズイン肉厚ハンバーガー」です!というのがセールストーク。
主役となるチーズイン肉厚ハンバーグパティは、なんと厚さ約20mm、重さ約80gのふっくら肉厚ハンバーグ!中にはチェダーチーズ、カマンベールチーズ、ゴーダチーズ、クリームチーズの4種類の濃厚チーズを入れた「チーズイン肉厚ハンバーガー」です!というのがセールストーク。
去年の「とろ~り月見の肉厚バーガー」の和風ソースをデミソースに変更し、4種類の濃厚チーズを入れた一品ですね。
デミソースはたっぷりながらレタスの水分のせいかコクがやや弱め。
う~んデミであればキャベツの方が合うかな?
レタスの水分と玉子の白身でデミ自体の味が薄味になのかなー。黄身が混じるとなおさらまろやかな味わいが楽しめます。
デミソースはたっぷりながらレタスの水分のせいかコクがやや弱め。
う~んデミであればキャベツの方が合うかな?
レタスの水分と玉子の白身でデミ自体の味が薄味になのかなー。黄身が混じるとなおさらまろやかな味わいが楽しめます。
そこそこ美味しくいただけますが、個人的にはマスタードみたいなインパクトがある調味料かオニオンか玉ネギあたりを加えたりして改善の余地ありと感じましたね。
カロリーは447Kcal。
引き続き3月27日(日)は夕方から鉄道仲間の飲み会で銀座へ。
この日の遅めの昼食として「トマミートチーズイン肉厚ハンバーガー」(390円)をテイクアウトし、移動中の高崎線グリーン車の車内で賞味。
この日の遅めの昼食として「トマミートチーズイン肉厚ハンバーガー」(390円)をテイクアウトし、移動中の高崎線グリーン車の車内で賞味。
とろける!ジューシー!チーズイン肉厚ハンバーガー
主役となるチーズイン肉厚ハンバーグパティは、なんと厚さ約20mm、重さ約80gのふっくら肉厚ハンバーグ!中にはチェダーチーズ、カマンベールチーズ、ゴーダチーズ、クリームチーズの4種類の濃厚チーズを入れた「チーズイン肉厚ハンバーガー」です!というのがセールストーク。
主役となるチーズイン肉厚ハンバーグパティは、なんと厚さ約20mm、重さ約80gのふっくら肉厚ハンバーグ!中にはチェダーチーズ、カマンベールチーズ、ゴーダチーズ、クリームチーズの4種類の濃厚チーズを入れた「チーズイン肉厚ハンバーガー」です!というのがセールストーク。
これ商品名からしてミートソースみたいな味を期待していたのですが、酸味のあるトマトソースでした。
個人的にはトマトソースよりは、マヨネーズが意外と合い美味しくいただけましたね。
どうせだったら挽肉交えたミートソースみたいなものを期待したいところかな?
個人的にはトマトソースよりは、マヨネーズが意外と合い美味しくいただけましたね。
どうせだったら挽肉交えたミートソースみたいなものを期待したいところかな?
それなりに美味しくいただきましたが、商品名からしてイメージが異なるあたりで少々残念に感じました。
カロリーは387Kcal。
『ロッテリア』で肉厚なパティの中に濃厚4種のチーズが入った“チーズイン肉厚バーガー”の新メニュー「エッグデミチーズイン肉厚ハンバーガー」、「トマミートチーズイン肉厚ハンバーガー」、「デミグラチーズイン肉厚ハンバーガー」、期間限定ながら是非お試しあれ!
さてこの日は肉厚を賞味して放射能測定は失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。
私の爪の垢の臭いが気になるようで・・・。