Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

大宮にある『Vege Noodleセサミ』で「鶏SOBA醤油」&「奥久慈味玉」

$
0
0
また前後しますが、5月25日(水)は大宮に途中下車。
この日の昼食には大宮にある『Vege Noodleセサミ』に入店。

イメージ 1


2015年7月1日(水)にオープンした『つけめん蕾』の系列店。

大山鶏を大量に使用し作った鶏白湯スープや数種類の貝と煮干、昆布や椎茸などの素材で作ったスープを使ったメニューを提供。
麺は三河屋製麺と共同開発したものというのがウリ。

カウンター7席、テーブル4名×2卓で7割ほどの客つき。女性客も目立ちます。

メニューは「鶏SOBA醤油」・「鶏SOBA塩」・「魚貝SOBA」・「エシャロットまぜSOBA」(各800円)、「鶏つけSOBA」・「濃厚煮干つけ麺」(各:並880円/大盛880円/特盛980円)、「超!濃厚カレートマトつけ麺」(900円)、「鶏パイタン醤油ベジSOBA」・「鶏パイタン塩ベジSOBA」(各950円)で「SOBA大盛券」・「べジヌードル麺」(各100円増)、「特製仕様」(200円増)。
トッピングは「ネギ」・「玉ねぎ」(各100円)、「奥久慈味玉」(120円)、「細メンマ」・「海苔」・「辛味噌」(各150円)、「低温調理鶏チャーシュー」(250円)で食券方式。

イメージ 2


今回は「鶏SOBA醤油」(800円)に「奥久慈味玉」(120円)トッピングで賞味。

イメージ 3


濃厚醤油ということで塩分の強いスープを想像していたのですが、意外と塩分や出汁の味は薄め。
野菜の甘みが伝わる鶏ガラ醤油といったところか?
具材はズッキーニや長芋、レンコン、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、タケノコ、蓮根、クコノミ、海苔、
水菜にオプションの味玉。
鶏肉は低温で脂身少なめで柔らかいのは高評価。さらに味玉の黄身がトロトロとして最高の仕上がり。
全体的にバラエティーな内容のせいか、食感がバラバラ。このあたりをどう評価するか?
麺は中太ちぢれ麺で、スープに合っているのかよくわからないような印象。

イメージ 4


淡白な味わいで、ラーメンという定義にしてはかなりの変化球。
テーブルには自家製のエシャロットオイル、有機純米酢、ごまスコ、胡椒。
提供時にエシャロットオイルを入れていただきますとまた違ったお味が楽しめますのでお試し下さいというので、少しづつ入れてみると、全く違う味に急変!
ただ美味しいかというとビミョ~。
『ソライロ・NIPPON』の「特製ベジソバ」を彷彿させる内容で、個人的にはラーメンではないという位置づけに・・・。


住  所:埼玉県さいたま市大宮区宮町1-52
営業時間:11:00~15:30/17:30~22:45
     無休
     P無


大宮にある『つけめん蕾』の系列店『Vege Noodleセサミ』、是非お試しあれと言いたいところですが、9月末で閉店したようです。
なんとなくわかるような・・・。

放射能測定ですが、商店街のため測定できないためお休みします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles