Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

『吉野家』で地域・期間限定メニュー“ご当地鍋膳” 「横浜デミ牛鍋御膳」&「北海道味噌鍋御膳」

$
0
0
『吉野家』では、11月1日(火)10:00より全国の店舗にて、「牛すき鍋膳」(並盛650円/大盛750円)及び
地域限定メニュー“ご当地鍋膳” (並盛680円/大盛780円)の販売を開始。

イメージ 1


2013年12月の発売以降、冬の定番商品となりつつある吉野家の「牛すき鍋」。柔らかくまろやかな味わいの熟成肉と、たっぷりの野菜を火のついたコンロにのせて提供することで、最後まで熱々の状態で楽しめる商品。
2010年「牛なべ定食」(当時500円)、2013年には「牛すき鍋膳」と「牛チゲ鍋膳」   (当時各:並580円/大盛680円)、2014年には「牛すき鍋膳」と「牛チゲ鍋膳」(各並630円/大盛730円/単品並530円/単品大盛630円)、2015年には「牛すき鍋善」と「牛チゲ鍋善」(当時各:並630円/大盛730円)を賞味してきました。
今年の「牛すき鍋」は、2015年に販売されていたものより、1枚の肉の大きさが約2倍。
口いっぱいに肉のうま味を感じられるという。また野菜の量も増量し、1日に必要とされる野菜の半分量が摂取できるとのこと。
注目の”ご当地鍋”は、「北海道味噌鍋御膳」(北海道・東北・北関東・新潟)、「横浜デミ牛鍋御膳」(東京・神奈川・千葉・埼玉・山梨)、「なごや鶏味噌鍋膳」(東海・富山・石川・福井)、「なにわ牛カレー鍋膳」(関西)、「博多とんこつ鍋膳」(中国・四国・九州・沖縄)の5種類で各並盛680円・大盛780円。
地域限定メニューの同時発売は、『吉野屋』には初の試み。

昨年、「牛チゲ鍋膳」を賞味しようと思ったら、「トマト牛鍋膳」(当時並630円/大盛730円)に切り替わってしまった教訓から、「牛すき鍋膳」よりも“ご当地鍋膳”を優先して賞味することに・・・。

さっそく11月7日(月)で「横浜デミ牛鍋御膳」(並680円)を賞味。

イメージ 2


今年も固形燃料での火で加熱した状態で提供。
何度も横浜に行っているけど横浜ってデミ鍋って有名だっけ?
さっそく味ですが、デミグラスソースの味付けで濃厚な印象。
デミグラスソースの味は確かにするのだけど。これってハヤシライス。
具材は肉量が増えたという牛肉にがウリ、さらにうどん、白菜、長ネギ、玉ねぎ、人参の野菜がボリュームアップ。
この味付けをどう評価するかですが、やはり変化球かな?

イメージ 3


普通にそれなりに美味しくいただけますが、“ご当地鍋膳”のラインナップの中では一番選ばないだろうな。

なお肉2倍盛(300円増)、ねぎ増し(100円増)も可能。
そして今回ウリでテイクアウト可。調理して提供するもよう。但し店内で付くお漬物は持ち帰りには付かない。

カロリー947Kcal。

さて一度話題からはずれ後から紹介しますが、12月24日(土)から同28日(水)まで東京駅で
"東京ミチテラス2016"で開催されましたが、とてもじゃないが一晩では見切れず。
大ヒットした映画「君の名は」とコラボレーションした"君の名はひかりメッセージツリー"があるので気になって
12月26日(月)の終社後、東京駅に出向くことにしました。

イメージ 4


これ映画見てないけどね~
このツリーは大手町付近から有楽町まで5箇所にあり。

イメージ 5


専用のアプリをインストールすればこんな感じで撮影できます。

イメージ 6

イメージ 7


21:00まででツリーが消灯してしまいました。
ただアプリは起動するので助かりました。

イメージ 8

イメージ 9


有楽町のはキャラクターがでてきませんでした。

イメージ 10


最後に"君の名は"のコンプリートでご褒美画像をアプリからインストールしてゲット!
久々の達成感がありましたね。

イメージ 11


さらに有楽町に出て、年明け2月14日(火)まで開催される"有楽町ウィンターイルミネーション2016-2017"を
見学。

イメージ 12


まあ毎年こんな感じですかね?


この日の夕飯は『吉野家』有楽町店に出向き、温かい鍋を食べることに。
北海道を中心に茨城県あたりまででしか食べられなかった“ご当地鍋膳”の「豚味噌鍋膳」が嬉しいことに
12月18日(日)から首都圏でも食べられるようになりました。

イメージ 13


さっそく「北海道豚味噌鍋膳」(並680円)を賞味。

イメージ 14


持ち帰りOK。
北海道産味噌と豆鼓醤をブレンドし、深みのある後味と“また食べたい”と感じられる“やみつき味噌味”を追求しましたというのがセールストーク

前回賞味した「横浜デミ牛鍋御膳」がどうゆうわけかメニューから消えていました。
具材は豚肉に白菜、長ネギ、多めの白ねぎ、玉ねぎ、ニンジン、豆腐、うどん。
野菜煮込んだ味噌は野菜の甘みが出て美味しいです。
これ美味しいですね。カウンターにある七味で辛くするのもいい感じです。

イメージ 15


牛肉でなく豚肉の採用がヒットだと思います。
これは味も安定していて美味しくいただきました。
肉2倍盛(300円増)、ねぎ増し(100円増)も可能。
テイアウト可、但し店内で付くお漬物は持ち帰りには付かない。

カロリーは1101Kcal。

今年は、日本各地の食材・味つけを生かした“ご当地鍋膳”を期間・地域限定ながら取り揃えたという『吉野家』、是非お試しあれ!


さてこの日は地域限定鍋で、放射能測定を失念!
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 16


寝てま~す。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles