Quantcast
Channel: 竹内用の鉄道と食欲日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

『モスバーガー』で期間限定「カレーモスバーガー」&「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」&「スパイシーカレーモスバーガー」

$
0
0
『モスバーガー』では7月7日(火)~9月上旬まで、一部店舗除く全国の店舗にて、モスオリジナルのカレーソースを使用した「カレーモスバーガー」(390円)が発売。
同時に、ゴルゴンゾーラチーズソースを使用した「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」(440円)を期間限定で合わせて発売中。
いずれも同一料金でソイパティに変更可能。

イメージ 1


今回は、1972年の創業当時から販売している看板商品「モスバーガー」のミートソースが”もしカレーに変わったら?”をテーマに商品を開発。ミートソースと同様に、幅広い層が親しみやすいカレーソースが完成し、「カレーモスバーガー」として販売する。創業以来「モスバーガー」のミートソースを他のソースに変更するのは初となる。
ジューシーなパティ(肉)の上に、マスタードとマヨネーズをぬり、オニオンのみじん切り、カレーソース、輪切りの
トマトを重ねた。モスオリジナルのカレーソースはじっくり炒めたオニオン、ニンジン、セロリ、豚ひき肉に、焙煎したクミンやコリアンダーなど14種類以上のスパイス、ブイヨンを加え、スパイス感と焙煎させたスモーキー感が感じられる、奥行きのある味わいに仕上げた。
隠し味に"黒蜜のように調整した甘みとコクのある醤油加工品"を使用することで、カレーに深みを出して食べやすくしている。スパイスを効かせた香り高い本格カレーがすっきりとしたトマト、ジューシーなパティによくあう、
暑い季節におすすめのハンバーガーになっているとのこと。

さっそく7月11日(土)の昼食で「カレーモスバーガー」(390円)を賞味。

イメージ 2


モスの代表作モスバーガーの歴史で、初めてのカレーソース。日本の家庭で食べるようなカレーに奥行きを加えた味わいは、ハンバーガーとの相性バッチリですというのがセールストーク。

カレーソースはフルーティ感のある複雑なコクの旨みが広がり、やや辛風味。
奥深さは理解できるが、個人的にはハンバーガーにインパクトを求める人には物足らない味付け・・・。
美味しいけど、ちょっと物足らない印象ですかね?

イメージ 3


もう少しスパイシーさがあればいいな。カロリーは396Kcal。
肉のパティの代わりに、大豆由来の植物性たんぱくを使用したソイパティのへ変更可能。
スライスチーズをトッピングした商品「カレーモスチーズバーガー」(420円)や、ハラペーニョをトッピングした「スパイシーモスバーガー」(420円)、「スパイシーカレーモスチーズバーガー」(450円)、パティを2枚にした商品も「Wカレーモスバーガー」(510円)、「Wカレーモスチーズバーガー」(540円)、「スパイシーWカレーチーズバーガー」(540円)も合わせて用意。
全部食べられないな。絞っておくしかないか・・・。

続いて同時に「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」(440円)も賞味。

イメージ 4


また「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」は2014年4月~5月までの期間限定で販売していた商品で、好評により今回復活販売。
「モスバーガー」にスライスチーズを加えた定番商品「モスチーズバーガー」に世界三大ブルーチーズの1つ"ゴルゴンゾーラチーズ"を使用したソースをプラス。ミートソースとゴルゴンゾーラチーズソースが絶妙に絡みあう、新しい味わいを楽しめるという。
今回、ゴルゴンゾーラチーズの量を増やし、チーズの風味とコクをさらにアップさせた、大人の味わいのハンバーガーとなっているという。

モスチーズバーガーに、とろりとした食感のゴルゴンゾーラチーズソースを加えました。濃厚でコクのある、イタリアンな味わいですというのがセールストーク。

相変わらずチーズ味がけっこう濃めながらまろやか。チーズ好きにはたまらない感じですが、最初の一口でおお~っときて、味自体は少々単調で後から飽きてくる感じです。
前回はゴルゴンゾーラソースがもうちょっと多めでいただきたかったという意見とは真逆で、チーズの方を増やしたという。
それなりに美味しくいただきましたが、このデイープなチーズ味をどう思うか?まあチーズ好きにはいいんじゃないかな?
同時に比較していないのでよくわかりませんが、去年より少しチーズ感が増した感じがします。
普通に美味しくいただけますが、ややチーズくどいような・・・。

イメージ 5


カロリーは465Kcalで昨年より数値が微増。チーズが増えた分か?

さて7月11日(土)は鉄活動の上りの臨時寝台特急『北斗星号』ですが、寝坊してしまい行けませんでした。
ならばせめて下り列車は撮影しようと蓮田~東大宮間へ。
そしたら20人ほどの人数でやけに空いている。
しかし、時間になっても臨時寝台特急『北斗星号』が来ない。
よく見たらこの日は下り列車の運転の設定ないやんか!
せっかく来たのでEH500-12が牽引する8063レだけ撮影。

イメージ 6


何やってんだか?

さて今回の期間限定メニューの中で、「スパイシーカレーモスバーガー」(420円)と「スパイシーモスチーズバーガー」(450円)がメニューで小さく扱われているのを発見!

イメージ 7


という感じで8月10日(月)は夏休み+有休で、遅めの昼食で「スパイシーカレーモスバーガー」(420円)を賞味。

イメージ 8


ハラペーニョをきかせて、さらに辛さが楽しめるカレーモスバーガーですというのがセールストーク。

お~、やっぱりスパイシーで食べると味にメリハリが出来て美味しくいただけます。
個人的には「カレーモスバーガー」よりこっちの方がいいな。

イメージ 9



カロリーは398Kcal。

『モスバーガー』で「カレーモスバーガー」、「リッチモスチーズバーガー ゴルゴンゾーラチーズソース」、「スパイシーカレーモスバーガー」、期間限定ながら是非お試しあれ!


さて今回は2回もチャンスがあるのに測定器を忘れ放射能測定を失念しました。
お詫びにおまけ画像として、ウチの飼い猫“茶々”を。

イメージ 10


最近登場回数が多く落ち着かない様子。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1536

Trending Articles