船橋・京成船橋の“船橋ラーメン横丁”にある『船橋家』で「味玉ラーメン」&無料「ミニライス」
また前後して申し訳ありません。京成電鉄では2015年12月5日(土)からダイヤ改正を実施。その中で京成上野~京成成田間を船橋経由で、唯一旧型スカイライナーAE100系が使われて『シティライナー』として土日の1往復だけ運転されていましたが、ダイヤ改正で廃止が決定!運転最終日の11月29日(日)...
View Article『吉野家』でリニューアルされた新「ベジ丼」・新「ベジ牛」
『吉野家』では2015年5月から新メニューとして登場した「ベジ丼」・「ベジ牛」・「ベジカレー」から早くも9ケ月半になりますが、2016年3月3日(木)10:00より新「ベジ丼」(並480円/ご飯大盛510円)、新「ベジ牛」(並590円/ご飯大盛620円)、前回紹介した新「べジカレー」(並590円/ご飯大盛620円)がそれぞれリニューアルされて新発売。さっそく3月22日(火)の夕飯で「べジ丼」(並48...
View Article有楽町・日比谷にある『三田製麺所』有楽町店に再訪問で「辛つけ麺」
また前後しますが、12月1日(火)は退社後に野暮用で浜松町に立ち寄り、この日の夕飯は別件もあり有楽町で下車。この日の夕飯には有楽町・日比谷にある『三田製麺所』有楽町店に2011年10月9日(日)ぶりの再訪問。同店は本店が三田にあり、支店として恵比寿、池袋、五反田、神田、六本木、有楽町、新宿、国分寺、川崎、渋谷、御茶ノ水、中野、秋葉原と首都圏を中心に出店。他に関西に4店舗、台湾に5店舗と展開。赤坂見附...
View Article『松屋』の「豚バラ肉と長ネギの生姜焼定食」
『松屋』では4月26日(火)10:00より「豚バラ肉と長ネギの生姜焼定食」(並630円)、お肉と長ネギが2倍でライス大盛または特盛が無料の「豚バラ肉と長ネギの生姜焼W(ダブル)定食」(930円)を新発売。発売を記念して、「豚バラ肉と長ネギの生姜焼定食」をご注文に限り、今回はGW企画として発売日から2週間にあたる5月10日(火)10:00までライス大盛無料サービスを実施。さっそく4月28日(木)の夕飯...
View Article『日高屋』上尾東口店に再々訪問で「とんこつラーメン」&「C餃子セット」
また前後しますが、12月2日(水)は浜松町の東京営業所に夕方に出向き、打ち合わせでいい時間になったのでそのまま直帰。この日、有志でちょうど呑み会があるようで参加させていただきました。ただあまり食べられなかったな。地元に着いたら少しお腹が減ったので『日高屋』上尾東口店に思わず入店。上尾駅前にはこの上尾東口店のほか、上尾西口店、イーサイト上尾店と3店舗もあり、この上尾東口店は一番入店回数が少なく、201...
View Article新橋にある1885年創業の老舗洋食屋『むさしや』で「オムライス」
3月25日(金)はダイヤ改正前日ということもありますが、蚊帳の外の業務担当なのでせっかくなので有休でお休みをいただきました。午前中の過ごし方は後日紹介するとして、この日は夜の新橋に参上。この日の夕飯にはニュー新橋ビルにある老舗洋食屋新橋『むさしや』に入店。1885年に創業のカウンター8席だけの洋食の老舗。いつも行列で気になってました。もちろんこの日も行列で、6人の待ちでいつもより短めなので初入店を決...
View Article池袋にある『ラーメン二郎』池袋東口店に再々訪問で「ラーメン」&「味玉子」
また前後しますが、12月3日(木)は同僚が“二郎でガッツリいきたい”というので、退社後に同僚と一緒に池袋へ出向き『ラーメン二郎』池袋東口店に5月13日(水)ぶりの再々訪問。同店は三田に本店があり、暖簾分けで池袋のほか新宿、目黒、北品川、高田馬場、生麦、仙川、新代田、神保町、府中、立川、松戸、大宮、赤羽など首都圏を中心に店舗展開。地方では仙台、札幌にも展開。こんな二郎だから店により味や雰囲気が違うとい...
View Article『マクドナルド』で期間限定「クラブハウスバーガー ビーフ」&「クラブハウスバーガー チキン」
『マクドナルド』では4月27日(水)より5月下旬までの予定で、“バーガー好きをうならせる新バーガー”と銘打った同商品として「クラブハウスバーガー ビーフ」(490円)と中をチキンパティに替えた「クラブハウスバーガー...
View ArticleJR川崎駅構内になる『らーめん直久』川崎店で「醤油らーめん」
また前後しますが、12月5日(土)は出遅れながらも、南武線205系目的で川崎に参上。冬は陽が短いので2本撮れればいいレベルですね。205系の運行時間を確認してみると、軽く川崎で食事して川崎周辺で撮影するしかないと判断。ということで今回の昼食にはJR川崎駅構内になる『らーめん直久』川崎店に入店。同店は東京の銀座と福岡に本部を置く『螢侫クルフーズ』が運営するラーメン店。この川崎店はカウンター4席、立食1...
View Article『すき家』でおいしくなって再登場!期間限定「マーボーナス牛丼」
『すき家』では4月27日(水)に「マーボーナス牛丼」(並430円/中盛610円/大盛610円/特盛720円/メガ870円/ミニ430円)と、合わせて「マーボーナス丼」(並450円/ごはん大盛480円/特盛620円)を販売。2006年8月から2009年12月まで販売した「麻婆茄子牛丼」が、より食感よく風味豊かに再登場という。さっそく5月10日(月)の夕飯で「マーボーナス牛丼」(並430円)を賞味。うま...
View Article大宮にあり移転した『青葉』大宮店で「中華そば」
また前後しますが、前述のとおり12月6日(日)は東武鉄道の南栗橋車両管区にて行われた「2015東武ファンフェスタ」に参加。その後に南栗橋から御徒町へ移動。御徒町で毎年恒例の前の会社の協力会社の忘年会があるので参加。当時もっと若くてバリバリに仕事していた諸先輩方々もだいぶ年をとりましたね。懐かしい人たちと昔話に花が咲きました。呑んだ後は一部の人と二次会。夕方から呑んでいるせいか最後はラーメンが食べたく...
View Article『丸亀製麺』で期間限定「あさりバターうどん」
『丸亀製麺』では、あさりをたっぷり使った期間限定メニュー「春のあさりうどん」(並590円/大690円)と「あさりバターうどん」(並620円/大720円)を4月6日(水)より5月中旬予定の期間限定ながら販売。春のあさりうどんは、温かいかけうどんに“麺が隠れるほど”たっぷりのあさりをのせた春の限定メニュー。あさりは殻つきで煮るため、うまみと香りが引き立ち、ふっくらとした食感が楽しめるとか。今回のだしは、...
View Article新宿西口・西武新宿・新宿にある『福しん』新宿小滝橋店で「広東麺」
また前後しますが、12月9日(水)の夜は職場の忘年会。営業所勤務の時は、忘年会に出られない年もあったけど、こっちに異動したらずいぶん早い時期に忘年会に参加できるとは・・・。環境が大きく変わり何か変な感じ。呑んだ後は、上司の音頭で呑みながらラーメン食べに行くことに・・・。この日は新宿西口・西武新宿・新宿にある『福しん』新宿小滝橋店に入店。同店は目白に拠点おく『衒,靴鵝戮運営するチェーン店で、池袋に5店...
View Article『松屋』の「ケイジャンチキン定食」
『松屋』では5月10日(火)10:00より「ケイジャンチキン定食」(630円/ライス大盛690円/ライス特盛730円)、お肉が2倍で、ライス大盛または特盛が無料という「ケイジャンチキンW(ダブル)定食」...
View Article菊名にある『博多ラーメン大瀧家』菊名店で「白とんこつラーメン」で無料「替玉」
また前後しますが、12月11日(金)は所用で菊名に参上。この日の昼食には菊名駅前にある『博多ラーメン大瀧家』菊名店に入店。同店は『喜九成食堂』の跡地に2015年8月19日オープンした『襯汽潺奪肇献礇僖鵝が運営する『壱六家』系各一派!!家系らしさの店名ですが、博多ラーメンのお店。しかもお酒も飲める居酒屋ラーメン系。店舗は他に浦和にあるもよう。同店はカウンター8席と、左側に左向きI字カウンタ7席と2人用...
View Article『天丼てんや』で期間限定「Wハンバーグ天丼〜BBQソース」
『天丼てんや』では、4月14日(火)から6月1日(水)までの予定で季節限定メニューとして、天丼てんや初となるハンバーグの天ぷらを使った「Wハンバーグ天丼〜BBQソース」(730円)を販売。Wハンバーグ天丼〜BBQソースは、ハンバーグを天ぷらにした(!)天丼。ミニハンバーグの天ぷらを2枚盛り付け、半熟玉子天をのせ、てんやの天丼のたれにオリジナルのBBQ ソースを追いがけトッピングした。...
View Article新宿・西武新宿にある『天下一』歌舞伎町店で「(こってりラーメン)チャーハン定食」
また前後しますが、12月14日(月)は帰社後に同僚と、12月9日(水)の忘年会の居酒屋から見た歌舞伎町ゴジラのオブジェの新宿歌舞伎町...
View Article『Hotto Motto』で「牛キャベ丼+フライドエッグ・白身フライ」
5月14日(土)は休みですが、『カシオペア』の試運転があるので早起きして地元の線路端へ。まずはEF6621の貨物列車(4057レ)を宮原~上尾間で撮影。平日と休日で少し時間が違うんですね。編成が長くて最後尾が入りませんでした。さていよいよ『カシオペア』の北海道への団体列車運転に伴う試運転。来ました!EF641051+EF8181重連の『カシオペア』試運転(試9801レ)を撮影。うわっ、重連で編成が長...
View Article六本木にある『麺屋武蔵 虎嘯』に再々訪問で「濃厚虎嘯ら~麺」
また前後しますが、2015年もイルミネーションの季節。約50万個のLEDが輝く、『東京ミッドタウン』の冬の風物詩。メインは芝生広場のイルミネーション、2015年11月12日(木)から12月25日(金)まで『スターライトガーデン2015』が展開。昨年も「ミッドタウン・クリスマス...
View Article